1件取得します
家ブログの登録はこちらをクリック!

test

1件取得します
URL=https://pyole-home.net/
====================
====================

★★★★★★★★★★★★★★★★★
url=https://pyole-home.net/feed
★★★★★★★★★★★★★★★★★
string(555389) " ぽよりのすまい https://pyole-home.net 泉北ホーム・スマイルパッケージで夫婦の家づくり Sat, 07 Sep 2024 04:41:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.6.2 https://pyole-home.net/cms/wp-content/uploads/2022/11/cropped-favicon-32x32.png ぽよりのすまい https://pyole-home.net 32 32 洗濯をもっと楽にしたい! 脱衣所ランドリールーム化計画 https://pyole-home.net/in-our-case/2024/03/31/post-488/ https://pyole-home.net/in-our-case/2024/03/31/post-488/#comments Sat, 30 Mar 2024 15:21:42 +0000 https://pyole-home.net/?p=488

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽよりとむにさんがどんな風にマイホームを計画したか、テーマ別にご紹介する『どこまで出来た!? ぽよりのすまい好き勝手オーダー』。

ぽより
ぽより

まずはやっぱり此処でしょ!!

というわけで、Instagramでもブームを巻き起こした人気の間取り、ランドリールームの計画についてご紹介しようと思います。

以前の記事でも結構いろいろ書いているので重複する内容もありますが……我が家のこだわりポイントと言えばランドリールームだろう、ということで再度語らせていただきます。

ここは私の固有結界ブログなので私の好きに更新するぜ!!!!
あんりみてっど・よもやま・とーく!!!!

この記事のポイント

注文住宅で脱衣所兼ランドリールームを作るに至った経緯や、どのようにランドリールームを計画したかをまとめています。ランドリールーム導入の参考になるかもしれません。

ランドリールームを熱望した理由は、旧居の洗濯事情

前置き:旧居の部屋割り事情

ぽよりとむにさんは今の新居で暮らし始めるまで、2DKの賃貸で暮らしていました。

ところがこの物件、エアコンを取り付けられる部屋がDKに隣接している1部屋のみでして。
基本的にDKとその部屋、合わせて2つの空間の冷暖房を1台のエアコンと補助のガスファンヒーターに頼るという生活をしていました。

もう1部屋は空調管理ができないため、およそ人間が暮らせる環境ではなくてですね。

①ダイニングキッチン兼ぽよりワークスペース
②居間兼寝室兼むにさんワークスペース
③雑多物置(空調なし)
④各種水回り(トイレ、脱衣所、1416サイズ風呂)

という部屋割で生活をしていたわけです。

ぽより
ぽより

DKと居間に生活を詰め込んだ感がやべえ

とはいえ1部屋を丸ごと物置にしたことで、思いがけない便利さを味わうことになりました。

この雑多物置、バルコニーへ出入りする吐き出し窓がある、持ち込んだ洋服ダンスが置いてある、脱衣所の隣に位置している等の理由から、洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりする家事室もどきとして機能しはじめたのです。

物置≒家事室もどきが思いのほか便利だった

我が家の洗濯機は日立のドラム式洗濯乾燥機なんですが、洗濯してそのまま乾燥にかけるものと、軽く乾燥させてからバルコニーに干すもの、乾燥なしでバルコニーに干すものがあります。あと室内干しの物も少々。

それらの洗濯物をすべて物置を経由して干したり片づけたりするという運用方法を採用していました。

図解するとこんな感じ。(※間取りは分かりやすさ重視で配置しているため現実の間取りとは一致しません、悪しからず)

むに
むに

物置に洗濯物おくの、地味に便利なんよな

ぽより
ぽより

生活スペースと分離した場所に洗濯物置いておけるの、楽よね

むに
むに

でもあそこで長時間作業するのしんどいよな……

ぽより
ぽより

うん……

むにさんもぽよりも、「洗濯物を片付けるスペースがあるのは何だか便利、だけど部屋が寒いから干したり畳んだりする時はしんどいね」……という感覚でいたんじゃないかなーと思います。

ぽより
ぽより

新居でもこの便利さは維持したいなー
せっかく注文住宅建てるのに、今より生活しにくいぞ? ってなるのも嫌だし……

そんなことを考えながらInstagramを延々と見続けて、そして知ったのです。

ランドリールームという存在を。

ぽより
ぽより

これだ!!!!
多分こいつが我が家には必要なのだ!!!!
専用スペースは建坪的に無理だけど、脱衣所と兼用だったら多分作れる!!

ぽより
ぽより

これがあれば、きっとむにさんも楽になるぜ……むふふふふ……
(※我が家の家事主任はむにさん)

ぽより
ぽより

……それならしっかり計画して、今よりもっと使いやすいランドリールームを作るぞ!

というわけで、ぽよりの脱衣所兼ランドリールーム計画がスタートしたわけです。

スポンサーリンク

目指せ家事楽、ぽより邸ランドリールーム計画

ランドリールームを計画するにあたり、

①ランドリールームの事例収集
②洗濯関連のストレスの洗い出し
③ほしい機能の整理・取捨選択

という流れで整理を進めました。

ランドリールームの事例収集

まずはランドリールームを導入している人達のブログやInstagram投稿を読みまくり、どういう所に便利さを感じているのか、どんな後悔ポイントがあるのかをチェックしました。

洗濯して、干して、服を片付けるまで全部同じ部屋で終わるの最高!

幹太くんのおかげで洗濯物を干さなくて良くなった!

ファミクロを隣接させて、ハンガーにかけたまま服を片付けられるようになった!

スロップシンクでつけおき洗いがめちゃくちゃ楽になった!

取り外しできる物干しをつけたけど、結局一回も外してない……

室内干しのアイアンバーの位置が悪くて、洗濯物を干すと通行の妨げに……

アイロンがけが出来る作業台を作ったらよかった……

サーキュレーターを回すためのコンセントをつけ忘れた!!

などなど、色んな声がありました。

もちろん各設備について真逆の感想をお持ちの方も多く、

ぽより
ぽより

やはり家づくりに正解はないな……

と思いながら、いろいろ勉強させていただきました。

(という訳で、いろんなハウスメーカーでおうちを建てた先輩施主の皆様方、有難うございました……。皆さんの投稿が人知れずスライム夫婦を助けました……皆様に何か良いことがありますように……)

ランドリールームに欲しい機能・洗濯関連のストレスの洗い出し

情報収集と並行して、まず洗濯についてどんなストレスを感じていえるかを整理しました。

洗濯関連で感じていたストレス

家事室もどき・洗面台(手洗いする時)が寒い・暑い
ぽより
ぽより

これは高気密・高断熱が実現すればある程度は実現するかな……?
最悪パネルヒーターとか扇風機を置けるようにコンセントがあると良いかな〜

床に座って洗濯物畳むのしんどい
ぽより
ぽより

床が冷たい! お尻いたい! あと洗濯物を床に置きたくない!

ぽより
ぽより

作業用の椅子置くか、立ったまま洗濯物畳めるくらいにしときたいな〜

ぽより
ぽより

ついでにアイロンも立ったままかけられるとハッピー……

花粉症の時期になるとむにさんがしんどそう
ぽより
ぽより

私は花粉症ないから分からないけど、花粉の時期になるとお鼻とおめめ赤いししんどそうなのよなー……

ぽより
ぽより

完全屋内干しに移行できれば、少しは楽になるかな……?

畳んだ後の洗濯物を片付ける場所がイケてない気がする
ぽより
ぽより

衣類を複数の場所に片付けること自体には違和感ないんだけど……
肌着・下着類が居間、外着が物置なのが微妙なのかな……?

ぽより
ぽより

お風呂上がりの動線を考えると、肌着・下着・部屋着の類は脱衣所に片付けたい……

扉が干渉してるのがイヤ
ぽより
ぽより

そもそもなんでこんな扉配置なんだ???

物置部屋が内開きであればそれだけでよかったはずなのになぜ???

まあランドリールームで完結すればこういうのもなくなるだろうけど!?

こんな感じで、ピックアップしたストレスの解消方法も合わせて検討しました。

ほしい機能の整理・取捨選択

情報収集やストレスの内容をふまえ、ランドリールームに求める機能をピックアップしました。

さらにそこから、ランドリールームに関わる各種設備や間取りについて検討。

室内干しのための金物の種類は? → 森田アルミ工業のkacuを選択

干し姫サマやホスクリーンは「絶対に出しっぱなしになる」という未来が見えたのと(ぽよりは大変にズボラです)、ぽよりがアイアンのかくかくしたものが大変に好きだという理由でkacuを選びました。

あと丸いパイプよりも角がある方がハンガー掛けた時にくるくる回りにくいという話を見かけたので丁度良いかな、と思ったのもあります。

(ただ、後ほど軽く触れるんですけれども、通行の邪魔になるところにしか配置できない状況だったら、おそらく別の商品を選んでたかなーと思います。干し姫サマとかホスクリーンはやっぱり片付けられるのが強みですよね……)

ファミリークローゼットは作る? → ファミクロなし

下着・肌着類は浴室近くが絶対便利だと思ったものの、別に家族全員でお洋服の片付け場所を共有しなくてもいいのでは……? という感じがあったのでファミリークローゼットはなしにしました。

むにさんと私だけならファミリークローゼットあってもいいかな~とも思ったんですが、もし子どもができたら……中学生くらいになったらもう父母と同じゾーンで服管理するの、嫌なのでは……? 

という悲しい妄想により、服については各部屋に収納する方向で考えました。

乾太くんは使う? → 後から使えるようにガス栓だけ先に設置

ドラム式洗濯機を使っているのもあってあまり考えていなかったんですが、ガス会社に勤める姉から「絶対乾太くん入れたほうがいい、子どもができたら最強、マジ乾太サマ」という話を聞き、それなら後日入れられるようにするかー、ということでガス栓だけ先に入れておくようにしました。

スロップシンクをランドリールームにつける? → なし

脱衣所・洗面を別にするのは決めていましたが、脱衣所のすぐ横に洗面台を置くのでいらないかな~という気持ちでなしにしました。

2階水回り+1階廊下洗面みたいな感じで脱衣所と洗面台の位置が離れていたら採用したかも……? と思います。

LDKなどを含めた家事ラク回遊動線、目指しちゃう!? → なし 

回遊動線は広さがないとデッドスペースだらけになりそうだったので、早々に検討内容から外していました。
(そして今暮らしていて回遊動線なくても全く困らない……30坪くらいの家だと別に回遊動線なくても困らないのでは感がぽよりの中では強まっています……)

ぽより
ぽより

よっし、あとはコレを間取りに落とし込むだけだぜ!!!!

というわけで、ここから営業図面打ち合わせと設計打ち合わせを経て……

完成したのがこの間取りだ!!!!!!

スポンサーリンク

ぽより邸の水回り間取り ~脱衣所兼ランドリールーム~

※水回りは以前の記事で間取りを出していたので、例外的に公開しています。

①通行の邪魔にならないkacu2本の垂直配置

旦那さんアイディアでkacuを壁に沿うような形で垂直に配置しています。

kacuはサイズをオーダーしてもらいました。……と、いっても施主側が細かく指定したのは高さだけで、あとは「将来乾太くんを置くスペースとか、天井点検口とか、色々見越していい感じに長さと位置調整していただきたいです!」と設計士さんにお願いしました。丸投げに近いなこれ?

詳細な数字で言うと、1000mmのものを壁芯から420mm位置、1100mmのものを壁芯から360mm位置に配置。高さは床から1900mmの位置にアイアンバーが来るようにしてもらいました(=500mm)。

ぽより
ぽより

身長が160cm弱の私もこの高さなら、背伸びせずにハンガーをかけられる!

多分目安としては身長+肘から中指の付け根までの長さくらいじゃないかなと思います。
メジャー測るのがめんどい人はざっくり身長+30cmで良さそう。

むにさんの身長からすると少し低いんですが、これは配置の妙がキラリと光りました。

むに
むに

身長170cm以上ある俺から見ても、壁沿いにあるから邪魔に感じないね

ぽより
ぽより

それなら良かったー!
あと洗濯物をかけてても浴室・洗濯機前・洗面台と移動の邪魔にならないのがイイね!

むに
むに

うむ。我ながらこの配置、ええよな……

というわけで壁沿いにkacuを垂直配置するの、個人的には良かったポイントのひとつです。

②カウンターに配線穴+カウンター下コンセント

脱衣所に高さ750mm、奥行き450mmのカウンターを造作してもらったんですが、カウンターの上にはコンセントをつけませんでした。

というのもぽより、卓上にコンセントの線が伸びてる絵面が大変苦手という……地味かつ困ったデバフが掛かっておりまして……。

ぽより
ぽより

アイロン使う時だけ使うと割り切れば便利だろうと思うけど、サーキュレーターとかパネルヒーターとか使う時に、カウンター上からコンセントの線が伸びてたら……うん、耐えられないな多分……

というわけでカウンターに配線穴を空けてもらい、カウンター下に標準高さでコンセントをつけてもらいました。

アイロン使う時は配線穴からコンセント通して繋ぐので、人によっては面倒に感じるだろうなーと思いますが……卓上に線がにょろーんと垂れてるより断然気分的に使いやすいので……私的には問題なし、アリよりのアリです。

余談ですがカウンターの下にはyamazenのプラスチックケース3段(高さ661mm、幅340mm、奥行き415mm)を2つ入れています。

泉北ホームスマイルパッケージの標準巾木が目測で8mmくらいかなーと思うんですが、巾木あわせても奥行き43cmを超えないので、奥行き450mmのカウンター下にすっぽり入っていい感じです。 この収納に肌着・下着類を片付けています。あと2つくらいは並べられそうなので、そのうち買い足したいなと思ったり。

あとは後日買い替えたい卓上アイロン台(Towerの舟型75cmのやつ)がケースの上、カウンター下に差し込むような形で収納できたら最高なんですが、ちょっと……難しいかもな……!!(恐らくカウンターとケースの間が5.9cmしかない)(買いたいアイロン台の高さが約6cm表記)

後日もし買い替えたらまたレポートします。

③玄関・トイレ・脱衣所からアクセスしやすい洗面台

ぽより
ぽより

脱衣所と洗面台は別にしたい!

というぽよりの希望で脱衣所と洗面所は別にする方針でいたぽより邸。

とはいえ脱衣所から洗面台を離したい訳ではなく、むしろ予洗いした洗濯物を洗濯機にいれたりするので、洗面台と洗濯機は隣り合わせにしたいと思っていました。

さらにはトイレのタンク一体型手洗い器は好きじゃないので、トイレの後の手洗いも洗面台で済ませたいという欲求があり……。つまりはトイレと脱衣所で洗面台を挟む形になるのは必然というわけです。

これは余談ですが玄関からもすぐに洗面台まで行けるので、帰宅後の手洗いうがいや外で汚したものの処理もスムーズに行えるので、この配置はかなり我が家のニーズに合ってるよな、と感じています。
廊下の稼働棚にハンガーパイプをつけて、防寒着や荷物を片付けられるようにしているので、帰宅動線も大変良きです。

という感じで、大満足のランドリールームに仕上がりました。

ランドリールーム回り唯一の諦めポイントは、脱衣所のドアをDAIKENの3枚連動引戸にできなかったことです。

標準外のドアだったのと、「できるだけ洗面台と洗濯機間の視界が開けるようにしたい」という細かすぎる要望が検討理由だったので、費用対効果を考えて諦めました。
このドアを採用すると開口部が広くとれる反面、脱衣所が若干狭くなるとか、洗面台横の壁が片側なくなるとかデメリットもあったので、今では普通の引き戸で良かったかなと思います。

もし将来車椅子ユーザーが家族に増えるなどしたらその時にまた検討しようと思います。

ランドリールームによって変化した洗濯事情

洗濯物を干すのが速くなった

旧居では洗濯物を脱衣所から物置部屋に抱えて運ばないといけませんでしたが、新居ではカウンターの上にすぐ置けるので、単純に移動が減ったのがまずひとつ。
あの憎き謎配置のドアを超えなくても良い……そもそも部屋を移らなくていいの最高かなと思います。

そしてハンガーに洗濯物をかけるのも速くなったと感じています。

旧居では①ぽよりがハンガーにかける、②ハンガーにかけたものをむにさんがバルコニーに干すという流れで洗濯物を干していたので、ハンガーにかける、アイアンバーに干すという動作をふたり同時に行うのはかなり時短になってるのでは? という印象です。

室内干しになって花粉症のむにさんが楽そうに見える

ぽより
ぽより

室内干しなので外に出なくていい!!

外に出さないから取り込む時に花粉を払う必要もない!!!!

というわけで室内干しへの移行は花粉症のむにさんにとってプラスになったのかな……と思います。
実際に楽になったのかどうかは花粉症じゃないぽよりにはあまり分からないのですが……今度改めて聞いてみます。

乾いた洗濯物をたたむのが楽になった

造作カウンターに乾いた洗濯物をまとめて、立ったまま畳めるようになったので腰がめちゃくちゃ楽になりました。デスクワーカーでスライムのくせに体がばっきばきのぽよりにとって、これはとても大事なことですよ……!!

アイロンも立ったままかけられるので、本当に足腰が楽になりました。造作カウンター、良き……。

お風呂上がりの着替えが楽になった

下着・肌着類をランドリールームの収納に片付けるようになったことで、もちろん片付け自体も楽になったんですけれど……特にイイな、と思ったポイントは、お風呂上がりにぱぱっと着替えられるようになったところです。

うっかり部屋に下着を忘れて慌てて取りに行く……みたいな事故もなくなったので、お風呂の準備が気楽になった感じがします。

余談ですが他のお洋服については、自分の分は自分で片付けるスタイルです。

結論:脱衣所兼ランドリールーム最高

間違いなく洗濯は楽になったので、我が家はランドリールーム作って本当に良かったなと思います。 廊下の洗面スペースが1畳、脱衣所兼ランドリールームが2.5畳、合わせて水回り3.5畳と広めに取っていることもあってLDKは15畳未満と狭めになりました。が、家事=作業するスペースを広く取りたい派のぽよりは大満足です。

これで我が家も「ランドリールームを採用した注文住宅」の事例のひとつになったぞ、ということで……採用した設備や間取りについてはご家庭によって合う・合わないがあると思いますが……ランドリールーム検討中の方の参考になれば!! 幸いです!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]> https://pyole-home.net/in-our-case/2024/03/31/post-488/feed/ 4 新居のテレビにChromecast with Google TV(4K対応)を導入しようとしている話 https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/28/post-466/ https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/28/post-466/#comments Tue, 27 Feb 2024 16:15:51 +0000 https://pyole-home.net/?p=466

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
皆様如何お過ごしでしょうか。ぽよりです。

いよいよ、いよいよ!

FINAL FANTASY VII REBIRTHが発売されるぞーーーーーー!!!!

FINAL FANTASY VII REBIRTHとは
ぽよりとむにさんが好きなゲーム、FINAL FANTASY VIIのリメイク2作目。
余談だがぽよりは片翼の天使のラテン語歌詞を6割くらいそらで歌える。

楽天ブックス
¥8,890 (2024/10/08 08:01時点 | 楽天市場調べ)

このゲームを楽しむべく、発売2日前にChromecast with Google TVの導入を決めた猪突猛進スライムの話をしようと思います。

この記事のポイント

Play Station 5のリモートプレイを実現すべく、勢いでChromecast with Googleの導入を決めたスライムを眺められます。使い方も少しだけ調べたのでもしかしたら参考にはなるかもしれません。

2024年2月現在のぽより邸ゲーム事情

我が家は一室をむにさんのアトリエ室にしていて、むにさんのパソコンやゲーム機器はそのアトリエ室で使えるようにしています。

ちなみにリビングのテレビにはぽより用のSwitchを接続しています。

さて。

件のゲームを遊べるPS5はアトリエ室。
しかし現状、大きい4Kテレビを置いているのはリビングのみ。

ちなみにこの4Kテレビは「新居ではおっきくてキレイなテレビ使いたい!!」と言って、昨年のブラックフライデー合わせで購入したものです。

むに
むに

4Kの画面でFF7R、プレイしたいよね

ぽより
ぽより

そして私はそれを横で眺めたいね

むに
むに

でもリビングにわざわざPS5は移動させたくないなあ

ぽより
ぽより

ということは……リモートプレイだな!?

というわけで、リビングのテレビでPS5をリモートプレイできるようにしたいということで、少し前から調べてはいたんですよ、調べては……

「Chromecast with Google TV」+「PS5」+「リモートプレイ」+「手順」で検索=よく分からねえ!!

ぽより
ぽより

全ッ然リモート接続方法が分かんない!!

「Chromecastでリモートプレイができるようになりますよ」っていう記事はたくさん見つけられたんですけど、肝心のつなぎ方がよくわからない……

¥7,599 (2024/02/29 04:41時点 | 楽天市場調べ)
ぽより
ぽより

分からないまま購入するのもなあ……

とか何とか言いながらうだうだしてたら、発売日2日前とかになってたんですよ。
時の流れはやすぎるよね。おかしいね。

むに
むに

PS5の容量、なんとか150GB空けられそう~
(※FF7R新作は容量が150GBあります)

ぽより
ぽより

お、おおおマジか……

むに
むに

あとはリビングに飛ばせたら問題なしなんだよなー

ぽより
ぽより

……あ、あと1時間半以内に買ったら明日Chromecast届く……

ぽより
ぽより

…………。

ぽより
ぽより

し、調べて接続の目処がついたら私のお小遣いで買っちゃう!!!!

というわけで急遽調査を再開したのでした。

ぽより
ぽより

えーと、やっぱり「Chromecast with Google TV」+「PS5」+「リモートプレイ」で検索しても良く分からん……

ぽより
ぽより

PS Remote Playっていうアプリが必要なのは分かる、でもそのアプリをどうしたらいいんだ?

うちのテレビにアプリを入れられないからChromecastをつないで使う、っていうところまでは……合ってるはず……

…………。

「Chromecast with Google TV」+「セットアップ」で検索。

ぽより
ぽより

……、あー、なるほど?
セットアップの時にスマホ使うけど、最初の設定が終わればテレビ側の画面操作でアプリのインストールができるようになってるっぽいな?

ぽより
ぽより

ていうかたぶん、このChromecastのなかにAndroid OSか何かが入ってるのね?
で、テレビ側にはこのAndroid OSの動作をHDMI出力してるっぽい?
これ映像アプリ特化型の小型PC端末と思えばいいのか?
だったらこの端末にPS Remote Playをインストールすれば次に進めるっぽいな?

ようやくここまで理解(というか考察)が進んだので、「PSリモートプレイ」+「PS5」+「使い方」で検索。

ぽより
ぽより

ふむふむ、PS5側でリモートプレイを使用するための設定をして、Chromecast側にインストールしたPS Remote PlayからPS5で使ってるのと同じアカウントでPSNにログイン、その後ガイダンスに従って設定すればPS5にリモート接続できるわけか
コントローラーもBluetooth接続して使えると。ChromecastもBluetoothでアクセサリ接続できるから、これでペアリングしたらいけるっぽいな?
プレイする部屋移る都度ペアリングしなおさないといけないけど……。

ぽより
ぽより

あ、うん、とりあえずコレならいけそう。

ぽより
ぽより

Chromecast with Google TV、ぽちります!!!!
ぽちりました!!!! 明日届きます!!!!

という勢いで導入を決めたというわけです。

はたしてむにさんは無事FINAL FANTASY VII REBIRTHをリビングでプレイできるのか?
その隣でぽよりもプレイを観戦できるのか?

その結果は、また、後日!!!!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]> https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/28/post-466/feed/ 2 引き渡しの日、御礼の品として福砂屋のカステラをお渡しした話 https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/24/post-444/ https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/24/post-444/#comments Sat, 24 Feb 2024 04:02:07 +0000 https://pyole-home.net/?p=444

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽより
ぽより

引き渡しの日が決まったーーーーー!!!!

むに
むに

わーーーーーー!!!!

ぽより
ぽより

担当の皆さんへの御礼の品とか、どうしよう!?

むに
むに

……なるほど、そういうのもあるのか

というわけで、引き渡し前のタイミングまで時をさかのぼり、ぽよりとむにさんの御礼の品選びの話をしてみたいと思います。

この記事のポイント

契約から引き渡しまで長期間お世話になった、そしてこれからもお世話になるハウスメーカー、泉北ホームの皆様に用意したお土産の話をしようと思います。今更ですが担当の皆様に一発でスライムの正体が知れ渡る話とも言います。選ばれたのはカステラでした。

泉北ホームの各担当の方に御礼の品をお渡ししたい!

そう思い立ったのは引き渡し日のおよそ1週間前。

むにさんとどたばた作戦会議です。

むに
むに

そもそもうちの担当になった人って、何人いらっしゃるんだっけ……?

ぽより
ぽより

えーと、泉北ホームの担当さんは、
・営業さん
・土地の担当さん
・融資手続きの担当さん
・設計士さん
・インテリアコーディネーターさん
・現場監督さん
……の、6人だね

むに
むに

ふむ…… 何か御礼の品の定番ってあったりする?

ぽより
ぽより

うーん、消え物だったり、ネクタイ・ハンカチの類だったりが多いかなあ……

むに
むに

まあ、お菓子とかが穏当かなあ……

ぽより
ぽより

アレルギーとか考えると、入浴剤とかもアリかなあとは思ったんだけど……

むに
むに

…………ねえねえ、ぽよりさん

ぽより
ぽより

はい

むに
むに

もうカステラで良いんじゃない……?
長崎県出身の施主がカステラ渡したら、多少は覚えてもらえるのでは……?

ぽより
ぽより

……なる、ほど……?

むに
むに

今後もお世話になるんやし、カステラが一番いいと思うよ。
美味しいし。

ぽより
ぽより

……うん、まあ、美味しいもんな……。

ところで皆様。カステラのメーカー、どのくらいご存じでしょうか。

きっと知名度ナンバーワンは文明堂でしょう。
カステラ1番、電話は2番。あの歌で記憶されている方も多いはずです。

しかし。しかしですよ。

我が家でカステラといえば、それは大抵ぽよりの推しカステラ、福砂屋のカステラなのです。

スポンサーリンク

長崎県、カステラ屋ありすぎでは説

ところで皆様、よろしければこちらのまとめ記事をご覧ください。

長崎カステラwww
みんなの反応がおもしろいなw

こちらは全国菓子大博覧会という、4年に1度開かれている和菓子のオリンピックと呼ばれる催しの様子です。

…………うん、様子がおかしいですね。長崎県出身でもそう思うよ……。

正直、県民もすべてのカステラ屋を把握してるわけじゃありません。 というか地域によっては「町のケーキ屋は各々じぶんの店のカステラを作って売っている」という様相なので……マジでその、カステラ屋が、やたらと多いんですよ!!

……さて。

そんなカステラ屋だらけの長崎県の「長崎県菓子工業組合」のウェブサイトにも、全国菓子大博覧会の様子をうつした写真が掲載されているのですが。

長崎県菓子工業組合 | トピックス
長崎県菓子工業組合のホームページ。組合員紹介、事業スケジュールなどを掲載。「長崎カステラ」「桃カステラ」は長崎菓子工業組合の登録地域団体商標です。

このページの写真2枚め、左右で祀られているカステラ。

写真左の御神体が文明堂、写真右の御神体が福砂屋のカステラです。

長崎県民、福砂屋のカステラを推しすぎ説

おそらく長崎県民に「カステラで有名なのはどこ?」と尋ねると、ほとんどの人が福砂屋松翁軒の名前を挙げるのではないかと思います。

長崎県出身のぽよりの感覚だと、

軽めのノーマルなカステラ、知名度一番・文明堂
しっとりでやや甘さ控えめ、上品な味わい・松翁軒
重厚感のある甘さの塊、王者の風格・福砂屋

といったイメージです。

皇室御用達の上品なカステラ匠寛堂などもあるんですが、おそらくカステラ御三家を挙げろと言われたら文明堂・松翁軒・福砂屋を挙げるんじゃないでしょうか。

あとはアレンジ商品が多くてお土産屋でシェアを獲得しつつある和泉屋とか、手焼きで有名な琴海堂とかもあるんですけど……正直ぽよりも食べ比べできてないですぽよ……

おそらく、県外というか関東・関西でも手に入りやすいカステラといえば、文明堂か福砂屋かなって感じです。京都の北野天満宮近くにある喫茶店で注文できるのは松翁軒だったかな……

で、この2択を突きつけられると長崎県民、異常に福砂屋を推し始めます(※ぽより調べ)。

いや、文明堂も良いと思うんですよ。
でも文明堂のカステラしか食べたことのない方に出会ったら「頼む、せめて食べ比べてくれ」と言いたくなる、それが長崎県民。

……と言い切るのはまあ、主語が大きすぎると思うんですが。

「福砂屋を食べてから選んでくれ、文明堂のカステラしか知らないのはもったいない……」とかぶつぶつ言いだす人がいたら、その人はぽよりと同じく長崎県出身の可能性が高いと思います。

ぽより
ぽより

福砂屋は……いいぞ……

むに
むに

カステラ奉行がまた福砂屋を推しておる……

長崎県民、山吹色の菓子として福砂屋のカステラを多用しすぎ説

とはいえ長崎県民、日常的なおやつとして福砂屋のカステラを食べているというお宅は少ないと思います。少なくとも私の地元で福砂屋のカステラといえば、もっぱら贈答品としてやりとりされるお菓子でした。

たとえばお歳暮に。
たとえば御礼の品に。
たとえばお祝いの品に。
たとえば久しぶりにお邪魔する家へのお土産に。

福砂屋のカステラは文字通り山吹色のお菓子として、県民の間でやりとりされていた品なのです。

◎◎さんの福砂屋んカステラば持ってこらしたよー◎◎さんが福砂屋のカステラを持ってきてくださったよー

このフレーズを聞いたらおやつがカステラ、というお宅が一定数あったはずです。
少なくとも地元はそんな感じだった。

ぽより
ぽより

ぽよりはこの様子をカステラ外交と読んでるぽよ

つまりぽよりも泉北ホームの担当者の皆様にカステラ外交を仕掛けたってワケ。

これからも長いお付き合いが続きますからね!!
というかめちゃくちゃお世話になりましたからね!!

というわけでぽよりとむにさんも、担当者の皆様にカステラをお送りすることにしました。

福砂屋のカステラ、1本まるごと贈るのはヘビィすぎる説

ぽより
ぽより

御礼の品はカステラでいいとして……
1本贈るのは中々食べるの大変かな

種類から探す | 【公式】 カステラ本家 福砂屋 オンラインストア
種類から探す | 【公式】 カステラ本家 福砂屋 オンラインストア 〜長崎より伝統の「手わざ」をお届けします
むに
むに

あー、ご家族で分ければすぐなくなると思うけど、皆さんの家族構成わかんないしな

ぽより
ぽより

ひと切れずつ切れてるから取り分けるのは比較的ラクだけど、個別包装じゃないからねえ……

むに
むに

仮に一人暮らしだったら、カステラ1本は中々の量やしな

ぽより
ぽより

……

ぽより
ぽより

……よし、フクサヤキューブでいこう!!

種類から探す | 【公式】 カステラ本家 福砂屋 オンラインストア
種類から探す | 【公式】 カステラ本家 福砂屋 オンラインストア 〜長崎より伝統の「手わざ」をお届けします

フクサヤキューブとは、十数年前から販売されているカステラ2切れセット商品です。
ひとりでも食べきれるサイズ感でちょっとしたお土産や贈り物にピッタリのお品。今ではいろんなお店が真似してるぞ。

パッケージは季節限定パッケージなどもあるんですけど、基本パッケージは3種類用意されています。

ぽより
ぽより

黄色で福砂屋らしさを全面に押し出した方がいいかな……

むに
むに

いや、ここは「福砂屋にもオシャレでシックなパッケージがあるぞ」ということで金銀のやつにするのも……

ぽより
ぽより

…………、……ていうか、引き渡し日に間に合うかな……?

そう、引き渡し日が一週間後に迫っている中での御礼の品選定、ふつうにちょっと遅いのである。

ぽより
ぽより

通常配送だと1日間に合わないぽよ……

注文時の備考欄に「◎日着になるようお送りいただくこと可能でしょうか」とお伺いの文言を記入して注文することに。

福砂屋の方
福砂屋の方

備考欄にご記入されていた件についてですが、◎日着になるよう発送いたしますね

ぽより
ぽより

福砂屋さん有難う!!!! 好き!!!!!!

というわけで無事に担当の皆様にフクサヤキューブをお渡しすることができた次第です。

フクサヤキューブ、御礼の品にぴったりの化粧箱も選べるので、ぜひぜひお渡しする品の候補に入れてみてくださいね!!

スポンサーリンク

「ところで長崎ってカステラしかないの?」

そんな貴方には平戸が誇る糖分の暴力、カスドースなど如何でしょう。

皇室献上カスドース|平戸銘菓・湖月堂老舗|平戸物産館オンラインショップ
湖月堂老舗の登録商標カスドース。

卵黄液に浸したカステラを糖蜜で揚げてグラニュー糖をまぶすとかいう恐ろしいお菓子です。
何が怖いってこんな恐ろしい製法してるのにペロリと食べられるところだよ。
美味しいし、きっと物珍しいしオススメです。

結局カステラかよとか言わない。

付録:長崎県カステラ屋ブックマーク

福砂屋

福砂屋オフィシャルサイト

文明堂

【カステラの文明堂】WEBサイト&オンラインショップ
「文明堂」WEBサイト&オンラインショップです。創業以来の看板商品であるカステラをはじめ三笠山、バームクーヘンなど皆様に美味しいお菓子をお届けします。 名入れのできるオリジナルカステラもWebでご注文いただけます。

松翁軒

松翁軒 カステラ元祖 創業天和元年(1681年)
菓子づくり一筋に精進を重ねて三百余年。長崎の歴史とともに歩んできた、カステラづくりの老舗です。

匠寛堂

献上「五三焼カステラ」の長崎菓寮 匠寛堂
長崎菓寮 匠寛堂(しょうかんどう)の「献上 五三焼 佳好帝良」。創業以来、無添加で良質の自然素材にこだわり、極上のカステラの味を追求してまいりました。「ただ、おいしいこと」にこだわり抜いた匠寛堂の技と心をお楽しみください。

和泉屋

【公式】長崎 和泉屋|長崎カステラ
長崎のお土産なら和泉屋へ。大切なひとへギフトセットも用意しております。厳選した鶏卵を使用して地元長崎で伝統の技でじっくり丁寧に焼き上げた本場の長崎カステラを是非ご賞味ください

琴海堂

琴海堂 – 熟練の職人による手焼きかすてら

皆さんの推しカステラ、是非お教えください。

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]> https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/24/post-444/feed/ 2 ぽよりのすまいシーズン2 〜泉北ホーム施主・ぽよりのくらし〜 https://pyole-home.net/about-this-blog/2024/02/24/post-441/ https://pyole-home.net/about-this-blog/2024/02/24/post-441/#comments Sat, 24 Feb 2024 02:57:27 +0000 https://pyole-home.net/?p=441

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

と、いうわけで。

シーズン1、マイホーム計画の歩みをご覧いただいていたスライムウォッチャーの皆様、のんびり進行の施主ブログにお付き合いいただき有難うございました!!

スライムウォッチャーってなんぞや?
このブログ見るの初めてなんだが?

という方はぜひシーズン1を辿ってください。
あまりにも前触れなく「スライムウォッチャー」という単語が使用され始めたことが分かると思います。閑話休題。

色んな方に助けられながら、むにさんと共にマイホームを建てたスライム、マダムぽより。

マイホーム計画の流れについてある程度書き終えたのを機に、今後何をブログに書いていくつもりか、改めてまとめてみるか……と思い立ちました。

大体このブログはぽよりの思いつきで進行しています。

というわけで、今後のブログ方針についてご紹介しておこうと思います。

この記事のポイント

注文住宅を建て終えたあとの施主ブログに、一体なにが出来るというのか? 否、ない……というのは寂しいので、ゆるく決めた今後の方針についてご紹介していきます。

今後このブログで更新されていく予定のコンテンツ

ブログを開設してすぐ、ぽよりのすまいでは以下のようなコンテンツを更新していこうと考えていました。

今後もこの方針は基本変えずに運用することを考えています。

が、皆様のおかげもあってマイホーム計画の流れについては何とかブログでまとめることができましたので、今後2軒目を建てるみたいな超展開がない限りは更新が止まることになります。

と、いうわけで今後このブログを続けるにあたり、さらに新しいカテゴリーを新設することにしました。

その名も……

泉北ホーム施主・ぽよりのくらし

「施主ブログ、家が建った途端に更新が止まりがち」問題はなぜ起こるのか

「家が建った途端に更新が止まったみたいだな……」という施主ブログ、結構な頻度で見かけているぞ……という方も多いのではないでしょうか。

それもそのはず、そもそもブログの継続率ってそんなに高くないのです。

古い統計ですが2009年(平成21年)に総務省が出したブログの実態に関する調査研究を確認すると、開設から1年更新が続くブログは30%2年更新が続くブログは10%3年更新が続くブログは5%しかないそうです。そりゃ更新が止まるブログが多いはずだよ。というか止まるのが標準的だよ。某施主くろーばーさんの更新年数が長いから泉北ホーム施主は感覚ズレてるよ多分。

そう、ただでさえブログってやつは、更新を継続するのが難しい。

いっそ個人的な感覚だけでいえば、「施主ブログは家が建つまで更新続いてる人多くて凄ェな!?」という感じさえあります。

おそらくですが、「施主ブログは家が建った途端に更新が止まりがち」なのではなく、「そもそもブログ運営は更新が止まりがちなんだけど、家づくりという一大イベントに挑む勢いで、家が建つまでは継続できる人が一定数いる」……の方が実情に近いのではないでしょうか。

ぽより
ぽより

うん、このままだと私も絶対更新止まるわ

というわけで「できるだけ更新しやすいコンテンツを考えよう……よし、ぽよりとむにさんの暮らしぶりを記事にしよう。雑記ブログになるのを厭わずに!」ということにしました。

余談ですが、ブログのアクセス数や成果を伸ばそうと思ったら、基本的にはジャンルを絞った特化型ブログにするべき……というのが定説です。

しかし私たちの「家づくり」は永遠に続くイベントじゃありません。家が建ち、そこでの暮らしを始め、日常に追われる内に「家づくり」の世界は遠い過去にフライアウェイしていきます。

そんな状態で施主が「家づくり」ブログを続けるのは、ふつーに大変そうじゃない?

例えば当ブログの『素人施主のつれづれ注文住宅探求』は変なことを書いてないか調べごとをする必要がありますし、『新居に導入したい! 憧れアイテム備忘録』は買いたい商品リストをカテゴライズしてリンクを準備したりする必要がありますし、『どこまで出来る!? ぽより邸のこだわりオーダー』はマイホーム計画時の考えと現状を比較しないといけないし……と、結構しっかりとした準備が必要になるものばかりです。

ぽより
ぽより

うん、絶対更新止まるわ(2回目)

それならもう少し更新しやすそうなコンテンツも用意できないかな〜と考えて、「毎日の生活の中からゆるくネタを選んで書くのが良いかも?」という方向に落ち着いた次第です。

なので趣味の話だったり、食事の話だったり、おでかけの話だったり、直接的には家づくりに関係ないこともあまり気にせず書こうと今は考えています。

それに、そういう心づもりで書いてても、実はそんなに「家づくり」から大きく外れることもないのかな〜と思ったりもしています。

スポンサーリンク

『このハウスメーカーでおうちを建てると、どんな暮らしが待っているのか?』は、家づくりの判断材料になりえるのでは?

ちょっと話は変わりますが、実はぽより、ハウスメーカーの情報を探すときに結構困ったことがありまして。

ぽより
ぽより

……い、家づくりのコンセプトが分かりにくい……

いや、ほんとウェブサイトに明確なコンセプト載せてる会社、大手ハウスメーカーでも半数あるかないかのイメージです。体感だと載せてない会社3割、「豊かな暮らし」とか「お客様の納得と満足を得られる家」だとか、ふわっとした言葉を載せてる会社3割といった印象です。

家の性能やデザインの品質、コスパの良さなどのアピールポイントはどこの会社もしっかり掲載されているんですけど、理念やコンセプトが明確な会社は思いのほか少なかった記憶があります。

さて、残り4割の会社の企業理念を見ていくと、

「環境にやさしい家」
「100年受け継がれる家づくり」
「すべてのお客様に高性能の家を提供する」

そういったコンセプトを多く見かけます。

「良い暮らしとは、心のゆとりを保てること」
「『がんばる』を当たりまえにしない」
「『暮らしの困りごと』を解決する家を作る」

「『今の暮らし』で抱えているストレスを減らす家づくり」を謳い文句にしている会社は、私が調べていたハウスメーカーの中では泉北ホームだけでした。

「こういうコンセプトを掲げている会社だから絶対に泉北ホームが良いよ!」という話にしたいわけじゃないんですが……いや、ぽよりは泉北ホームのコンセプトに「イイ!」となって資料請求したクチなのですが……今回はそういう話をしたいわけではなくてですね……

『今の暮らし』と『注文住宅を建てた後の暮らし』がどれだけ変わるのか、イメージするのってけっこう難しいんじゃないかってぽよりは思う訳です。

それならきっと、注文住宅を建てた後の暮らしぶりも、ハウスメーカー選びやマイホーム計画の参考にはなるかな……。というわけで、今まで以上に好き勝手に更新しようと考えています。

泉北ホームで家を建てた人の暮らしぶりをチェックしたい!

スライムウォッチングを続けるぞ!

とりあえず暇をつぶすか!

という方向けのブログになっていくと思いますので、どうぞ引き続き、ゆるりと笑って眺めていただければ幸いです。

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]> https://pyole-home.net/about-this-blog/2024/02/24/post-441/feed/ 2 関西暮らしのスライム夫婦は、泉北ホームで家を建てた https://pyole-home.net/myhome-project/2024/02/04/post-382/ https://pyole-home.net/myhome-project/2024/02/04/post-382/#respond Sat, 03 Feb 2024 23:30:37 +0000 https://pyole-home.net/?p=382

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽより
ぽより

マイホームが……ほしい……!!

スライムを自称する生き物が、自分の家を求めて飛び跳ねること、およそ1年半。

スライム屋敷、爆誕。

今回は引き渡し時の写真をいくつかご紹介したり、これまでの流れを振り返る総集編的な記事にしようと思います。

この記事のポイント

泉北ホームで注文住宅を建てた夫婦によるマイホーム計画の流れを振り返ります。
マイホーム計画中のブログ記事目録として便利かもしれません。
また、WEB内覧会的な記事の予定がない当ブログにおいて、数少ない屋内の写真が見られる記事のひとつになると思います。刮目せよ、これこそスライム屋敷ぽよりのすまいなり。

夫婦で「家づくり」を始めるまで【マイホーム検討期】

関西暮らしのインドア夫婦、ぽよりとむにさん。

むに
むに

住まいは賃貸でいいんじゃない?

と考えていたむにさんと、

ぽより
ぽより

マイホームが……ほしい……!!

という野望を抱いていたぽより。

ぽより
ぽより

だけどマイホームって、どのくらいお金かかるんだろう?
そもそも家ってどんな流れで購入するんだ?
地元だとご近所さんの家が建つ途中で餅まきとかしてた記憶があるけど……でも建ってる家をまるっと売ってるのをよく見かけるし、何か違う気がするな……?
最近は中古をリノベとかそういう話も見かけるし……もしかして、家っていろいろあるものなのか?

という感じで右も左も分からないまま、とりあえずお金の話と並行して、「持ち家とはなんぞや」と調べていた、2022年春。

ぽより
ぽより

もしかして……私がほしいおうちって、注文住宅でしか手に入らない……?

そんな疑惑を持ちながら、調べものを続け……

ぽより
ぽより

旦那むにさんにもマイホーム欲しい派になってもらおう大作戦、決行じゃー!!

というノリで暗躍を始めました。

そしてぽよりのプレゼンが功を奏したのか(???)

むに
むに

おうちつくる方向で考えてみよっか……?

ぽより
ぽより

うん!!!!

という感じで注文住宅を建てようという流れになったのです。

余談ですがこの夫婦、わりとノリと勢いと雰囲気でことを進めるぞ。

さて。

前述の「旦那さんにもマイホーム欲しい派になってもらおう大作戦」、作戦の実行期限を2022年中と決めていたこともあり、ハウスメーカーの候補出しにあまり時間をかけないように心がけていました。 (ある程度「こういうハウスメーカーさんにお願いしたら、こういうおうちがこのくらいの価格帯で買えるよ!」という具体的なプレゼンが出来るように、と思っていたので……作戦が成功するよりも先に、いくつかは候補出しをしておこうと思って先に動いていました)

反則技で大量のハウスメーカーのカタログをゲットし、条件で絞ってハウスメーカー候補を選定。

その後むにさんと二人でモデルハウスやショールームに足を運び、そして契約したのが「フルフルフルフルフル装備♪」で関西ではおなじみ、泉北ホームでした。

泉北ホームとの出会い、始まる注文住宅への旅【ショールーム見学~打ち合わせ開始直前まで】

むにさんと「おうちづくり考えてみようか」と足並みを揃えたタイミングで、たまたまSUUMOかInstagramかで泉北ホームを見つけたのが2022年8月下旬。

泉北ホームにお願いするに至った決め手は色々あるんですが、とにもかくにも、営業さんとの御縁が一番だったと思います。

営業さんの レスポンス 爆速。

いや、ほんとマジで速かった……。公式サイトからカタログ請求後、届いたカタログと一緒に同封されてたお名刺のメールに連絡して、その次の日には来店予約が完了した……というのも大概でしたけど、

  • 土地探しの担当者をつけてもらう
  • 候補の土地の現地見学予約を入れてもらう
  • 項目が細かな概算見積(土地込み)をスマイルパッケージ・プレミアムパッケージそれぞれで出してもらう
  • 住宅ローン仮審査の申し込み

上記すべて、初めて来店したその日に完了しましたからね……。ほんっと早かったね……。

初回訪問の次の週には土地の見学に行き……

ぽより
ぽより

ここで……いいのでは!?

という勢いにまかせて土地の契約に向けた手配を進めてもらいました。

並行して進めてもらっていた住宅ローンの仮審査が通らないなどのハプニングもありましたが……

他行での住宅ローン仮審査は無事に通ったので、無事に土地の売買契約へと進み、それとほぼ同じタイミングで泉北ホームと工事請負契約を交わしました。

ぽより
ぽより

ちなみにオプションごりごりに積むのが目に見えていたのでスマイルパッケージで契約しました

その後住宅ローンの手続きに必要なものをドタバタと揃え、土地の分の融資が実行され、「うおおおお人生初の不動産」とか変なテンションで小躍りしたおよそ1週間後に、各住設メーカーのショールームを見学しに行きました。ジェットコースターかな???

そんなジェットコースターじみたスケジュールの中、むにさんとA4用紙14ページに渡る注文住宅要望書を準備し。

いよいよ2022年12月中旬、営業図面打ち合わせが始まりました。

考えることが山程あった打ち合わせの日々【泉北ホーム・スマイルパッケージ打ち合わせ】

2022年9月契約の泉北ホームスマイルパッケージでは、

  • 担当の営業さんと大体の図面を決める【営業図面打ち合わせ】
  • 設計士さんとコンセント位置や造作などの細かいところまで詰める【設計打ち合わせ】(1回)
  • インテリアコーディネーターさんと内装や外観・住設などを打ち合わせる【IC打ち合わせ】(1回)

を行うことになっています。

さて、実際のぽよりのすまい打ち合わせ回数はというと……

  • 営業図面打ち合わせ 2回
  • 設計打ち合わせ 2回+メールやりとり大量
  • IC打ち合わせ 1回+メールやりとりちょこっと

計5回プラスアルファという感じになりました。担当の皆様本当に有難うございます……。

ざっくりとしたスケジュールを振り返ってみると、

ぽよりのすまい 打ち合わせスケジュール

という感じだったみたいです。

色々見返して、「IC打ち合わせ、7月だったっけ……」と記憶が飛んでいることに愕然としました。
IC打ち合わせ5月だとずっと思い込んでたし、6月については仕事がマジで闇の時代に突入してて最早まともな記憶がない

……人間の記憶ってアテにならないね、本当に……

忙しくて記憶が飛んだ、着工準備からの5ヶ月間

着工後の記憶は ほんとうに マジで飛んでいるので詳しく語れることが何もねえ

ただ、めちゃくちゃ現場監督の方にメール飛ばしまくっていることだけはメールボックスから読み取れる……私はどれだけ泉北ホームの各担当者の皆様に、メールを飛ばしまくっていたんだ……。

ぽより
ぽより

現場見学!!!!
外構見積!!!!

むに
むに

カーテン見積!!!!

ネットの手配!!!!

ぽより
ぽより

引っ越し手配!!!!

金消契約!!!!

ぎゃーーーー!!!!!

という感じで叫んでいたような気がします……。記憶が……曖昧……。

2023年12月、マイホーム引き渡し。

引き渡し当日は担当営業さんと現場監督さんが現場まで来てくださり。

現場監督さんから各設備の使い方を教えてもらい、工事用の鍵を使用できないようにしていただき、諸々の書類等について営業さんから説明を聞き。お礼のご挨拶をして。

なんとか無事に引き渡しを終えました。

ぽより
ぽより

お お お

ぽより
ぽより

おうちが!!!!!!
建ったどーーーーーーーーーーー!!!!

という感じで写真を撮ったり、色々見て回ったり、とにかく変なテンションで1日過ごすことになりました。

というわけで、「ぽよりのすまい」、無事に竣工いたしました!!!!

(実は玄関ポーチの戸当りだけ部材調達が遅れて後日に回っていたんですけど、引越す前につけていただけたので! 竣工しております!!!!)

特別公開ッ! ぽよりのすまいフォトギャラリー

というわけでWEB内覧会……とまではいきませんが、一部スライム屋敷の写真をご覧いただければと思います。(一部洗い工事の時の写真があるので、色々な物が写り込んでいたりしますが気にしない方向でお願いします)

LDK。「我が家 おしゃれでは!?!?!?」と言いながら写真を撮ってました。
なおLDKは15畳未満です。インスタで「広見せ20畳LDK」とかお見かけすると「どこの世界のお宅なのかしら?」という気分になります。

1階トイレと2階トイレ。ガラッと雰囲気を変えました。
そして2階の換気扇は少し低めの位置にしています。本当は1階の換気扇も低めの位置にしたかったんですが、配管の都合上高さを変えられず断念。
紙巻器は1階も2階もYH600FMRです。手をついても安定感がある。良い。

営業図面打ち合わせ・設計打ち合わせでこだわった廊下洗面とランドリールーム兼脱衣所。
トイレもですけどサンドブルー床が大変良きです。kacuのL字配置も良い感じ。
ランドリールームにカウンターもつけてニコニコです。ちなみに高さ75cm、奥行45cm。立ったまま洗濯物畳めるしアイロンがけも出来てサイコーです。

洗面台もですが、水回りはタカラスタンダードさん一色です。
なお我が家のキッチンは流行から逆行する吊戸収納・カップボード両方採用キッチンです。
これだけ積んでもキッチンの収納パンパンなんだよな!! 鉄鍋とか炊飯器2台とか電気圧力鍋とか、とにかく調理器具・調理家電が大量にある我が家には必要な設備なのだ……
お風呂は窓なし。棚は外してもらいましたがそれ以外は割りと色々つけたままにしています。
自動でお風呂が湧いて追い焚きとたし湯ができる浴室が初めてなので、マジで文明の利器すげえなって思っています。あとお風呂1616サイズでも普通に広くて嬉しい……。

玄関ニッチは飾りニッチとスリッパニッチを上下につけました。
廊下に立つとやや低めなんですが、玄関タイルに立ったらいい感じの高さに飾りニッチが来るように調整しました。
スリッパもさほど屈まずに取れるくらいにできてるんじゃないかなと思います。

階段は蹴上の高さは間取りの都合で変えられなかったんですが、踏面はほんの少し標準から広くしています。
足のサイズが大きめのむにさんも多少上り下りしやすくなったんじゃないかな……と思います。

ちなみに階段にはお気に入りの窓がついているんですが、家族だけの秘密の窓です。
毎日空を見れてほくほくです。

この1年半弱、泉北ホームの皆様、そして何よりむにさんのお陰で自分たちのためのおうちを建てることができました。

泉北ホームの皆様ほんとうに有難うございました。
色んな無茶振りをしまくった自覚があります、すみません。

そしてむにさん。沢山いっしょに考えてくれて有難う。
これからもこの家でよろしくお願いします。

今後の「ぽよりのすまい」について

ぽより
ぽより

引き渡しの記事まで何とか……書き終えたぞ……

と息も絶え絶えなぽよりですが、ブログ更新はこれからも(相変わらず低速だと思いますが)継続します!!
新しい家での暮らしやお買い物の内容などを中心に、のんびり更新していく予定です。
まだまだ整わない家の中も、ちょっとずつ整えてご報告できればなと考えています。

さて。

マイホーム計画中のテンションと勢いで始めた施主ブログでしたが、TwitterやInstagram、ブログランキングやウェブ検索を通じて色んな方にご覧いただけ、更新の励みとなりました。

家づくりスライムの奇妙な冒険を眺めていただいた皆様、本当に有難うございます。

これからは戸建て暮らしスライムとして、相変わらずノリと勢いで突っ走る、笑って眺められる施主ブログを目指して続けていこうと思います。

そして最後に。

2024年、年明けから様々なことが起こり、今も大変な状況のなか懸命に過ごされている方も多いかと存じます。
このような時にお役に立てるような知識も職能もないため、とりあえず普段どおり、呑気に過ごせる間は呑気に暮らすことを信条に、いつも通りの暮らしを続けている次第です。
何もお手伝いすることは出来ませんが、どうかこのブログをご覧いただいている皆様の明日が、さらにその先が、昨日よりも良いものであるように陰ながらお祈りしております。

イマジナリースライムウォッチャーならびに実在性スライムウォッチャーの皆様、からだとこころの余裕がある時にはまたどうぞ、「ぽよりのすまい」をよろしくお願いいたします。

ここからは宣伝のお時間だぜ!!【泉北ホーム紹介制度】

泉北ホームが気になっているけど、まだショールームには足を運んでいないという其処の貴方!

紹介カード、少数ですがご用意できます!!!!

  • 泉北ホームが気になってるけど、まだショールーム等には行っていない
  • ぽよりの家の担当営業さんが気になる
  • お得に泉北ホームで家を建てたい

上記のような方は是非一度ご検討ください。紹介制度を使って新しくおうちを建てた方(と、ついでに紹介した人間)にはお得な特典がついてきます。

(特にスマイルパッケージやtasita等のコスト抑え目パッケージをご検討中の方。私の体感では減額交渉はかなり厳しいと思うので、この制度が唯一約束された勝利のキャッシュバック系キャンペーンになると思います 多分)

「紹介カード、くださいな」という方は当ブログ専用フォームよりお問い合わせください。

2024年分として頂いていた紹介カードの手持ちがすべてなくなりましたので、現在受付をストップしております。
もしまたカードが泉北ホームから届いたら再開いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そして「我ながら台無し感がひどいなこの締めの言葉」と思いますが、
ご縁があれば我が家にも、臨時収入をよろしくお願いします!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/myhome-project/2024/02/04/post-382/feed/ 0
注文住宅の打ち合わせが終わったら ~着工後にやったことダイジェスト~ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/12/17/post-363/ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/12/17/post-363/#comments Sun, 17 Dec 2023 11:17:24 +0000 https://pyole-home.net/?p=363

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽより
ぽより

おうちの 仕様が 決まったぞ!!!!

むに
むに

もうこの先は打ち合わせって基本ないのかな?

ぽより
ぽより

いや、外構の打ち合わせと、ネットの打ち合わせと、カーテンの打ち合わせは多分発生します

むに
むに

注文住宅……やること多いな……?

ぽより
ぽより

あと私は、できる限り現場に通って工事の様子を写真に撮ったりしたいです

むに
むに

なるほど……忙しいな……?

という感じでドタバタしているうちに、あっという間に時間が溶けた2023年。
今年ってあと半月もないんですか? 本当に???

いつの間にか溶けた時間を振り返るべく、7月から11月までのスライム夫婦の動きをダイジェストでお送りしようと思います。今回は本当にダイジェストです。だってあんまり……細かく覚えてないもん……

この記事のポイント

注文住宅の仕様決めが終わり、いざ着工してからの大まかな流れ(※とある施主夫婦の場合)を知ることができます。 家づくりって……忙しいね……。

2023年7月 基礎着工前の諸々準備期間

着工が2023年8月頭と決まったぽより邸。

泉北ホーム担当営業
泉北ホーム担当営業

7月に建て方の打ち合わせを現地で行いましょう!

ぽより
ぽより

了解です!
ところで地鎮祭って他のおうちの皆さん、やっておられますか?

泉北ホーム担当営業
泉北ホーム担当営業

んー……最近はやってるおうちもやってないおうちも両方ありますねえ
堺にある方違神社にお札と鎮め物を授けていただいて、お米とお酒と粗塩を用意して、自分たちだけで行う簡易地鎮祭をするお宅も多いです

ぽより
ぽより

なるほど

むにさんと相談し、「簡易地鎮祭くらいしようか」という話になったため方違神社までお参りに行き、お札と鎮め物と清め砂を授けていただきました。

建て方打ち合わせの日に合わせて簡易地鎮祭を行うということで、当日は神社で授けていただいたもの、粗塩、洗ったお米、お酒を持って現地に行きました。

現地には担当営業さんと担当現場監督さんがいらっしゃいました。

泉北ホーム担当現場監督
泉北ホーム担当現場監督

はじめまして、よろしくお願いします。

ぽより
ぽより

こちらこそよろしくお願いします!!

その日は土地に張られた紐を見ながら建て方の確認をし、その後簡易地鎮祭をして終わりました

ついでに言うと、たしかその日営業さんへ「こどもエコすまい支援事業」関連の書類をお渡しし、「地盤調査の報告書」をもらい……と、書類のやりとりも発生しました。

ぽより
ぽより

書類が入るリュックとクリアファイル持ってて良かった……。

その後は都合がつかず現地に行けなかったのですが、月末に地盤改良まで進めていただきました。

スポンサーリンク

2023年8月 基礎工事と外構打ち合わせ

8月頭からいよいよ基礎工事が始まりました。

ぽよりは配筋工事中と基礎工事完了のタイミングで現場にお邪魔しました。

ぽより
ぽより

これがダブル配筋施工の様子か……面白いな……

ぽより
ぽより

基礎が出来てる……美しいな……

基礎工事については素人に分かることなんかねえな!! ということで、「施主たるものチェックせねば……」みたいなことは考えず、楽しく見学しに行ったという感じです。

ただ、基礎工事が終わり、外構工事の打ち合わせが控えていたので、周りのおうちの配置や窓位置は可能な限りチェックしておきました。

外構については、8月下旬から9月下旬にかけて、泉北ホーム提携業者を含め3社にプランニングと見積もりをお願いしました。

ぽより
ぽより

これと、これと、あれと、それをつけたいです!!

比較的やりたいことが明確だったので、基本的に同じ内容を3社に伝えて見積もりをお願いしました。
そして出てきたプランニングと見積りを比較。

むに
むに

…………泉北ホームの提携でいいと思うな、俺

ぽより
ぽより

…………そうだね……?

どこも見積り額は似たりよったりで、提携だから高いということもなく……

ぽより
ぽより

ていうか……
「ハウスメーカーの提携だとマージンが乗ってる」って噂を聞いたから、相見積もり取ってみたんだけど

むに
むに

うん

ぽより
ぽより

……マージン、乗ってるかなコレ……???

しっかり確認した訳じゃないので何とも言えないんですが、部材の価格はどこも掛け率に違いがなかったと思うんですよね……

ハウスメーカー提携だと色々安心だし、引き渡しよりも先に工事始めてもらえるし、ということで外構は提携業者さんにお願いしました。

ぽより
ぽより

仕上がりが楽しみぽよ……

あとは9月から始まる建て方工事に備え、近所の月極駐車場と契約したりしました。
我が家、家の前に車が1台くらいしか停まれないんですが、資材の運び込みを考えるともう1台停める場所が必要、ということで工事担当の方から連絡がありまして。
契約手続きの代行からお願いしました。

ぽより
ぽより

ご近所さんの迷惑にならんようにしたいし……ナ!

2023年9月:建て方工事とネット申込

9月に入ると建て方工事が始まり、いよいよ家の形が見え始めました。

現場にお邪魔すると、ツーバイフォー工法で木材が家の形に組み上げられています。

ぽより
ぽより

しゅごい 図面に沿って柱が立ってる めちゃくちゃ木の香りがする……

1箇所だけ軒先の梁が割れている箇所を見つけたので、写真を撮って工事担当の方にメールで相談。
後日、是正工事をしていただいたりしました。

ぽより
ぽより

すぐに現場確認しに行っていただけたみたいで大変に有り難い……

そんな建て方工事と並行して、泉北ホームからの紹介でeo光の営業さんとネット・テレビの打ち合わせをしました。

eo光営業
eo光営業

それじゃあ図面拝見いたしますね

ぽより
ぽより

はい、どうぞ〜

eo光営業
eo光営業

ふふ、仕事でお客さんの間取り拝見するのが毎回の楽しみなんですよね。
……あー、良いですね〜、こういう、水回りは水回り! って感じでまとまってる間取り、僕めちゃくちゃ好きですね〜

ぽより
ぽより

あっ、有難うございます

eo光営業
eo光営業

……!! えーーー!? この部屋、プロジェクタつけるんですか?!
わー! めちゃくちゃイイですね、漢のロマンじゃないですか!

ぽより
ぽより

!!

eo光営業
eo光営業

めっちゃ素敵なおうちですね! うわあ、良いなー!

……り、リップサービスだとしても、こんなに間取りを激褒めされたの初めて……

内心「えへへへへへへ」とテンションがぴょんぴょんしてました。

ぽより
ぽより

いいでしょいいでしょ、ハッピーむにさんタイムのためのおうちですからね……えへへへへへへ……

契約プランだけでなく、現地打ち合わせのタイミングや、現地打ち合わせ時に用意するものなども合わせて確認し、その場で契約してお開きとなりました。

スポンサーリンク

2023年10月:造作工事の傍らで複数の打ち合わせが走る10月

10月は壁に石膏ボードがついたり、階段がついたりする造作工事のタイミングです。

このタイミングでネット回線開通工事のための現場打ち合わせを行い、ついでにその時に内覧させていただきました。

その時に初めて職人さんとお話をさせていただいて、色々教えていただいたり、少しだけ作業を見させていただいたりしました。

ぽより
ぽより

石膏ボード、窓の部分は後からくり抜くんだな……知らんかった……

中旬頃には泉北ホームが提携しているジャストカーテンさんの店舗に行き、カーテンの打ち合わせをして見積もりを頂いたりしました。

めちゃくちゃ時間かかったけど、いい感じのカーテンを選べたのでは……?! と思っています。

その後泉北ホームの営業さんから引き渡し日をいつにするかという相談のご連絡があり、あれよあれよという間に引き渡し日やら住宅ローンの金消契約の日程やらが決まり。

そのタイミングで火災保険も泉北ホーム経由で申し込みをしました。

ハウスメーカー経由で割引が効いてたし、削れる保障もなさそうだったし、ネット保険は対応が遅いという噂で若干おっかなかったので特に比較せずにお願いしました。考えること多すぎて自分たちで探して比較するの面倒だったともいいます。

あとは引越業者の一括見積もりを依頼して、その日のうちに3社……? ほど訪問見積もりをしていただき、引越し業者を決めたりしました。

……10月は手続き系の山場のひとつだった感じ、ある……

2023年11月:仕上げ工事が始まりどんどん家が完成に近づく

11月になると仕上げ工事が始まり、外壁や壁紙が貼られ始めたみたいです。 みたいです、というのは仕事が忙しすぎて壁紙の施工が終わった後にしか内見していないからです。

11月は住宅ローンの金消契約に行き、たくさん名前と住所を書いてハンコを押したりしてきました。

ぽより
ぽより

決済当日も銀行にお邪魔しないといけないんですか?

銀行担当者
銀行担当者

いえ、今年の5月から当銀行では電子契約に変わりましたので、当日は銀行に来ていただかなくて大丈夫です! 決済日になったら各所に支払いが行われます。

ぽより
ぽより

あら、気楽

というわけで銀行にお邪魔したのは金消契約の日が最後となりました。

その後、壁紙の施工が終わったくらいのタイミングでカーテンの採寸に立ち会いました。

ぽより
ぽより

……家のなか、ぬくいね

むに
むに

ぬくいね

なんかもうこれだけで家建ててよかったと地味に思いました。
(流石に12月現在の気温だと暖房なしで過ごすのは寒いんですが……室外機の設置が待たれる……)

その後、洗い工事にもお邪魔して、床の養生が取れているのを見て「家だ……家だな……!?」と挙動不審になったりしていました。

あと11月って何したっけ……あっ 外構工事で施主支給する表札と宅配ボックスを手配したりしていました。

買ったのはこちらと

こちら

ポストも表札も宅配ボックスも全部黒で揃えました。いい感じになるといいな!

とまあこんな感じで着工してから過ごしていたのでした。

ぽより
ぽより

い、忙しかった……

むに
むに

忙しかったね……

此処までくれば後はもう、その、あれですよ。

いよいよ、次回。引き渡しです。

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/myhome-project/2023/12/17/post-363/feed/ 2
インテリア知識皆無の施主が挑んだ、泉北ホームIC打ち合わせ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/11/23/post-341/ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/11/23/post-341/#respond Wed, 22 Nov 2023 19:50:11 +0000 https://pyole-home.net/?p=341

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽより
ぽより

インテリアとかわけ分からーん!

ぽより
ぽより

わかんないけど壁紙の候補だしはやったどー!

ぽより
ぽより

いざいざ、IC打ち合わせーーー!!!!

これは、素人なりに家の内装と向き合ったスライム夫婦による、注文住宅IC打ち合わせの記録である――。

この記事のポイント

とある施主夫婦による、泉北ホームスマイルパッケージIC打ち合わせの様子を見ることができます。
今回も全部ご紹介するとすごい文章量になるのでダイジェストです。参考になるのかは……未知数……。

泉北ホームのIC打ち合わせとは

さてさて。今回もおさらいから。

ぽより邸の打ち合わせは以下のような流れで進んで行きました。

泉北ホームの打ち合わせの流れ(おさらい)
  • 営業図面打ち合わせ

    担当の営業さんとおおよその間取りを決める打ち合わせ

  • 設計打ち合わせ(基本1回)

    営業図面の構造チェックでOKが出た後、担当の設計士さんと細かな寸法や造作オプション、壁補強などなど、構造に関わるあらゆる内容を決める打ち合わせ

  • IC打ち合わせ(基本1回)

    担当のインテリアコーディネーターさんと外観や建具、床の色、住設の種類、壁紙、照明などを決める打ち合わせ

そして今回の記事でご紹介する、IC(インテリアコーディネート)打ちあわせの大まかな流れは以下の通り。

泉北ホームIC打ちあわせの流れ(2022年9月契約)
  • その1
    事前資料受領(打ち合わせ1週間くらい前)

    担当のIC(インテリアコーディネーター)さんから、事前資料が一式送られてきます。 壁紙カタログ、外観の提案、タカラスタンダードやTDYショールームで見積をお願いした仕様での住設イメージ資料、照明設備の提案、打ち合わせ当日の流れについて等がドサッと届きます。
    「これ打ち合わせ日までにチェックして方針決めとかなきゃなの???」と思わず叫びたくなりますが決めます。

  • その2
    IC打ち合わせ

    担当のICの方と図面や実際のサンプルを見ながら外観・内装に関わるあらゆるものを決めていきます。
    ざっくり外観⇒建材⇒住設⇒壁紙⇒照明くらいの流れだった気がしますが超特急&情報量過多だったため記憶があやふやです。
    IC関連の要望を伝え、変更したい箇所や追加したいオプションをすり合わせていきます。

  • その3
    打ち合わせ内容を元に修正したコーディネート仕様書を受領、確認して判を押したら仕様が確定!

    IC打ち合わせの内容を元にコーディネート仕様書を修正してもらい、郵送されてきたものをチェックしてOKだったら判を押して返送します。
    判を押したあとの変更は基本的に追加費用が発生するはずです。 ただ、仕様書の確認時に発生した軽微な変更は受け付けていただけました。
    設計打ちあわせの内容よりも融通が利く印象です。

イマジナリー<br>スライム<br>ウォッチャー
イマジナリー
スライム
ウォッチャー

ブログの文章量も要望書のページ数も重量級だったぽよりさんち、きっとIC打ち合わせも長くなったんですよね?

ぽより
ぽより

1回で終わりましたよ!?!?!?
4時間かかりましたけどね!!!!!!

担当のICさん、本当に有難うございました……。本当、各担当の皆様にお世話になりまくっている……「スマイルパッケージ契約でこんなに良くしていただいていいのか……?」ってくらいお世話になっている……。

今回も全部ご紹介するのは難しいんですが、IC打ち合わせで話し合った内容を抜粋してご紹介します。抜粋って何だっけ……皆さん、どうやって文章量スリムにしてんの……?

スポンサーリンク

泉北ホーム設計打ちあわせで話し合った内容

戦いは打ち合わせ前から始まっているッ! eあかり+で方針を立てた照明計画

実はぽより、IC打ち合わせの日程が決まるよりも前に、Pansonicさんの「eあかり+」で照明プランを作ってもらうサービスを受けていました。

間取り図データを添付して、各部屋の照明に関する要望を入力して送れば、Pansonicの方が照明プランを作ってくれるというやつです。……むにさんとパソコンの画面を見ながら照明に対する希望を入力したことや、そわそわしながら照明プランを待ったことをまるで昨日のことのように思い出せます……確か2023年4月7ヶ月前のことだったけど……。

ぽより
ぽより

しかしこのサービスが無料なの、わけわかんないよな

元々このサービスを利用したのは、「要望通りの照明をいれるとどのくらいの見積になるか把握しとこう」という、お財布との相談材料を得ることが目的でした。

届いたプラン表を見ながら、「ここはシーリングライトにして後付けしたほうが安く要望を叶えられそう」だとか、「ここにこういう照明入れたいな」などを話したりしていた訳です。

……さて。

泉北ホームからも別途照明プランが他の資料と一緒に届いたわけですが。

ぽより
ぽより

…………プレミアムパッケージみたいな見積額の照明計画きたな!!!!(爆笑)

具体的な額は載せませんが、スマイルパッケージの中に含まれてる予算の3倍は超えてたぞ!

なんでそんな金額が出てきてしまったのか?

理由はアトリエ室に関するちょっとした行き違いです。

設計打ち合わせの記事で少し触れたんですが、我が家はむにさんのアトリエ室にホームシアターを実装するという野望を抱いています。

その野望の一環として、部屋の一角にダクトレールを設置し、プロジェクタを天吊りにする計画を立てていました。

……おそらく「アトリエ室にダクトレールを設置する」という情報だけがICさんに伝わってしまったのでしょう。

アトリエ室の照明、全部パイプ天井りのダクトレールになってたんだわ。

ぽより
ぽより

スタバだ!!! スタバ照明だ!!!!

超★しゃれおつなアメリカンスタイルのカフェみたいな照明になってる!!!! と図面を見て大はしゃぎしました。が、うちにそんな予算はねえ!!!!

むに
むに

ちょっと面白そうだったけどな……

ぽより
ぽより

すまねえ……がんばって算盤はじいても準備できない額だわさ……

流石にプランの変更を余儀なくされた訳ですが、こんなん当日に伝えたら打ち合わせがもう一回増えるの目に見えてる。よし、事前に要望出そう。

ここでeあかり+の照明プランをお願いしていたのが役に立ったんですよ。

泉北ホームのプランとPansonicのプランを参考に、自分で希望プランをお絵かきソフトで作成。それを営業さんにメールでお送りしました。

ぽより
ぽより

すみません、めちゃくちゃ素敵な照明プランいただいたんですけど、流石に予算をがっつり超えちゃったので……Panasonicで作っていただいたプランをもとに考えた案があるので、こちらをもとに打ち合わせでご相談させていただきたいです……。

泉北ホーム担当営業
泉北ホーム担当営業

わかりました、IC担当にお渡ししておきますね~

というわけで、当日はぽよりが考えた照明プランを元に、担当ICさんが書き起こしてくれた照明プランVer.2にて打ち合わせを始めることができました。

ぽより
ぽより

これがなかったら多分打ち合わせ1回で終わってなかったと思うぽよ

Panasonicさんの案を元にしていたのと、素人では気づきにくい箇所をICさんに整理していただけたので……プロの意見をダブルで貰えて、手探りで考えるよりは安心感があったなあと個人的には思います。

実は旦那さんにも言ったことがなかった、真っ白外壁にあこがれる理由

ICさんから事前に送られてきた外観プランは、kmew社の光セラ、カルナック18のシルクチタンホワイトをベースにしたものが2案、同じく光セラ、カルナック18のマックスチタンブラックをベースにしたものが2案と、合わせて4案ありました。

むに
むに

ぽよりは白い外壁が良いって前言ってたよね。
それならこの白い壁2案のどっちかが良いなって感じなの?

ぽより
ぽより

えっとね、えっとね。色はね、確かに白ベースがいいんだけど……同じ外壁材の、別のホワイトを使いたいの……

むに
むに

別のホワイト

そう、私が使いたかったのは、同じく光セラ、カルナック18のマックスチタンホワイト。

何が違うかというと、シルクチタンホワイトはやや生成り色よりの白、マックスチタンホワイトは少し青みを感じる白になっています。

なんでそんな細かいこだわりがあったかと言うと、実はぽより、憧れの風景がありまして。

ギリシャのサントリーニ島です。

ぽより
ぽより

あの、白い壁が、陽の当たり具合でうっすら紅色になってたり、陰の部分が青く見えるのが、さいこーに、好き!!!!!!!

夜に壁が黄色に照らされてるのも、好き!!!!!!

写真みたいな発色は叶わなくとも、あの雰囲気を再現しようと思ったら、青寄りのホワイトの方が、おそらく、いい……!!!!

という理由でマックスチタンホワイトを熱望していたのでした。

……むにさんにも、この話言ったことなかったね、とブログ記事書きながら気が付きました……。好きな色にさせてくれてありがとうね……。

というわけで当日も、「マックスチタンホワイトにする!!」の一念で外壁まわりの打ち合わせに臨みました。

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

外壁の色はどうしますか?

ぽより
ぽより

あ、メインはカルナック18のマックスチタンホワイトが良いです。
バルコニー部分は……むにさんどうしよう?

むに
むに

どうしよっかな~

事前の話し合いでバルコニー部分の外壁はむにさんチョイスで行こうと決めていました。

むに
むに

バルコニーは俺の作業スペースだから、ここの色を好きな色にできるとアガると思う……

並べてもらったサンプルはマックスチタンブラックとアトランティックチタンブルー。

むに
むに

あ~……ブラックは締まると思うけど……パキッとしすぎるかな……
ブルー、ブルーいいなあ……

という感じでバルコニー部分はカルナック18アトランティックチタンブルーに決まりました。

屋根はコロニアルグラッサのミッドナイトブルーにしたので、わりと青ベース中心になっていい感じなのではないでしょうか……。

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

外壁がこの色、窓サッシの色がこの色、玄関ドアがこの色なら、トユ(雨樋)はこの色、配管色はこちら、換気口フードの色はこちらがオススメです!

ぽより
ぽより

あっハイ!!

Instagramでよく後悔ポイントに上がる項目を全部ICさんの方から提案していただけて……担当ICさんの安定感がすごい……と思った一幕でした。

スポンサーリンク

これは採用ッ! あれはサヨナラッ! 水回り仕様変更エトセトラ

泉北ホームでは、TDYコラボレーションショールームやタカラスタンダードショールームなどで打ち合わせた内容を元に、住設の仕様書をあらかじめ作っておいていただけます。

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

各メーカーさんから伺ってる設備の仕様はこんな感じなんですけど、変更箇所ってございますか?

ぽより
ぽより

結構、あります!!

というのも、泉北ホームと契約した後、あらゆる住設メーカーの価格が上がっておりまして。想像していたよりもかなり見積額が高い状態でした。

ですので優先度の低かったオプションはバッサリ削って、最終的には下記のような設備に落ち着きました。費用が発生しない変更箇所もまぜこぜで書いていますが、各費用の詳細を書かないのが当ブログ風ですのでご容赦ください。

キッチン

  • アンダーシンク浄水器追加
  • ガスコンロのグレードアップ
  • レンジフードのグレードアップ
  • キッチン上照明付き吊戸収納追加
  • カップボード追加
  • カップボード吊戸下キッチンパネル追加

化粧洗面台

  • 収納を引き出しタイプに変更

浴室

  • 備え付けラックなしに変更

1Fトイレ(手洗い器つきトイレ)

  • 手洗い器つきタンクを手洗い器なしタンクに変更
  • 紙巻器をYH600FMRに変更

2Fトイレ(タンクレス風トイレ+カウンター付手洗い器)

  • カウンター・収納付き手洗い器を収納付き手洗い器+YH600FMRに変更
ぽより
ぽより

お風呂場は諸々オプション外したけど、キッチンは予算の許す限り全載せの所存

ちょっとしたポイントとしては、通常1Fに配置されるタンクレス風トイレを2Fに上げて、1Fに配置した手洗い付きトイレから手洗いを外したところかな、と思います。

化粧洗面台を廊下に出してトイレと隣合わせにしているので、手は洗面台で洗えばいいよね、と割り切りました。
というかトイレのタンクについてる手洗い、地味に手が洗いにくいと感じていてけっこう苦手でして……掃除の時も気を使うので、外せるんだったらと外してもらいました。

これで心置きなく化粧洗面台で手が洗えます(???)

ICさんのアドバイスで洗練されたハズ!? の壁紙・床材コーディネート

…………と、銘打ってみたものの。

多分皆さん、壁紙の話、前回の記事でお腹いっぱいでしょ?

というわけで、詳しい話は省くがぽより邸の内装レシピを全部屋分ご用意しました。ご査収ください。

天井サンゲツ SP2832(SP9738)
サンゲツ SP2832(SP9738)
玄関タイルLIXIL グレイスランド5番
玄関・土間収納
天井サンゲツ SP2832(SP9738)
サンゲツ SP2832(SP9738)
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
1F廊下
天井サンゲツ SP2829(SP9729)
サンゲツ SP2832(SP9738)
アクセントクロスサンゲツ SP2887(SP9796)
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
リビング・ダイニング
天井サンゲツ SP2829(SP9729)
サンゲツ SP2832(SP9738)
アクセントクロスサンゲツ RE53687
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
キッチン
天井サンゲツ SP2828(SP9728)
サンゲツ SP2828(SP9728)
床材DAIKEN サニーマート ソリッド調(艶消し)
サンドブルー
脱衣室
天井サンゲツ SP2830(廃番)
サンゲツ SP2830(廃番)
アクセントクロスサンゲツ RE53771
床材DAIKEN サニーマート ソリッド調(艶消し)
サンドブルー
1Fトイレ
天井サンゲツ SP2895(SP9766)
サンゲツ SP2895(SP9766)
アクセントクロスサンゲツ SP2896(SP9767)
床材DAIKEN サニーマート(艶消し)
ホワイトオニキス
2Fトイレ
天井サンゲツ SP2828(SP9728)
サンゲツ SP2828(SP9728)
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
階段室・2F廊下
天井サンゲツ SP2904(SP9805)
サンゲツ SP2836(SP9733)
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
寝室
天井サンゲツ SP2829(SP9729)
サンゲツ SP2829(SP9729)
アクセントクロスサンゲツ SP2885(廃番)
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
アトリエ室
天井サンゲツ SP2829(SP9729)
サンゲツ SP2829(SP9729)
床材DAIKEN ルームアートJKH ダルブラウン
予備室

実際にどんな仕上がりになったかは、引き渡し後のお楽しみです!

スポンサーリンク

打ち合わせ終了間際にプレゼンしたアドバンスシリーズのコンセント

怒涛の打ち合わせ内容を乗り越え、息も絶え絶えといった感じだったむにさんとぽより。

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

これでIC打ち合わせで必ず相談しないといけない話は終わったんですけど、他に気になるところはございますか?

ぽより
ぽより

他……他は……あっ アーッ!

むに
むに

!?

ぽより
ぽより

コンセント、一部アドバンスシリーズにしたりできますか?!

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

あ、ハイ! できますよ〜!

むに
むに

アドバンスシリーズ とは……?

2022年9月契約の泉北ホームスマイルパッケージでは、コンセントはPansonicのコスモシリーズワイド21、スクエアタイプのホワイトが標準でした。

ぽより
ぽより

コンセント、標準でかくかくしたスクエアタイプでうれしい〜〜〜

むに
むに

そうなんだ……

もともと角張った形のコンセントがいいな〜〜と思っていたので、コンセントは基本的に全部標準でもいいな〜〜〜と思っていたんです。壁紙が決まるまでは。

ぽより
ぽより

えっとね、むにさんむにさん、キッチンのカップボードのところ、コンセントをアドバンスシリーズのマットグレーにすると目立たなくなって多分おしゃれだよ!!

むに
むに

そうなんだ……? 白のままでも、コンセントの位置分かりやすくてメンテしやすいかなと思ってたけど……あと、白以外のコンセントのイメージがなかったから、どんな感じになるかぱっと想像つかないや

ぽより
ぽより

多分、今ここで、見れるよ!!

そう、泉北ホームには打ち合わせ専用個室があるショールームもあるんですが、結構キッチン・ダイニング実例のテーブルが打ち合わせ場所になったりします。
その日の打ち合わせ場所も、プレミアムパッケージの標準キッチンが目の前に置いてありました。

ぽより
ぽより

えっと、あ! あそこの壁紙! あそこについてるコンセントがアドバンスシリーズのマットグレーだよ!

むに
むに

なるほど……、………あー……

むに
むに

うん、手のひら返すようだけど、確かに濃い色の壁紙と馴染んで、良いな……

ぽより
ぽより

うむ! ならキッチンのアクセントクロスのとこ、アドバンスシリーズに変える?

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

ああ、それならアトリエ室のアクセントクロスの所も変更しますか?

むに
むに

…………変更、お願いします…………

というわけでカップボード部分とアトリエ室のアクセントクロスにつくコンセントは、アドバンスシリーズに変更となりました。

むに
むに

これでほんとに終わり……?

ぽより
ぽより

た、多分ほんとに終わり……のはず……

泉北ホーム担当IC
泉北ホーム担当IC

はい、本日話し合った内容で仕様書修正して、見積と一緒にお送りしますね!

お疲れ様でした!

ぽより
ぽより

お、お、おわった〜〜〜〜〜〜

というわけで、おうちの仕様決め、これにて一旦の完了と相成りました。

ぽより
ぽより

まだ色々やることはあるんだけど……

むに
むに

うん

ぽより
ぽより

おうち建つの、楽しみ…………

ここからは実際の建築工事に入ったり、ネットの打ち合わせしたり、外構の打ち合わせしたり、カーテンの打ち合わせをしたりが始まったわけですが。

ぽより
ぽより

仕事が忙しすぎて、現場にあんまり行けてないんだよな……

というわけで工事の様子はまさかの4ヶ月工程をダイジェストでお送りするような形になりそうな気配です……しかも多分引き渡し後の公開に……なる可能性が高く……皆さんみたいにリアルタイム更新ができなくてすまない……すまない……。

低速進行のブログですが、スライムウォッチャーの皆様におかれましては気長にお待ちいただけますと幸いです!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/myhome-project/2023/11/23/post-341/feed/ 0
新居の壁紙を相談しにサンゲツ大阪ショールームへ行った話 https://pyole-home.net/myhome-project/2023/11/08/post-328/ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/11/08/post-328/#respond Tue, 07 Nov 2023 17:34:06 +0000 https://pyole-home.net/?p=328

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽより
ぽより

設計打ちあわせを……乗り越えたぞ……

残す打ち合わせはIC打ち合わせとその他諸々となったぽより家。

しかしここで立ちはだかる壁(紙)!

ぽより
ぽより

私にはセンスがない! だけど好みが面倒くさい自覚がある!!!!

ぽより
ぽより

プロに入ってもらわないと十中八九事故る!!!!

というわけでサンゲツショールームにお邪魔してきた時のお話です。

この記事のポイント

注文住宅の内装を考えるべく、サンゲツの大阪ショールームにお邪魔してきた時の様子をご紹介しています。ぽよりの趣味の一端も知ることができるかもしれません。

インテリアのセンス皆無な施主が持っていたクセ強こだわり

まず初めに。ぽよりはインテリアのセンスがマジで皆無です。

一番のネックは色の好みが結構独特というか……気を抜くと紫と黄緑とか、緑とグレーとか、チャコールブラウンにピンクとか、うん……トータルコーディネートが難しい配色が好きな自覚はあるんですよ……

悩んだら壁紙は白一択ですよ! 色は後で家具で増やせます!

という話も良く見かけますし、その通りだよな……と納得もしてるんですよ。

でも、あの……真っ白の壁紙の部屋、苦手なんですよ、ね……

ぽよりのこだわり①:居室の壁紙は白以外がいい

具体的には、長時間を過ごすことになるであろうLDKと寝室は白以外の壁紙にしたいと考えていました。

真っ白な壁紙って眩しい感じがして、ちょっと苦手でして……。
脱衣室みたいに長時間いない場所なら平気なんですけど……居室は少し暗めにしたい……

ぽよりのこだわり②:階段室と二階廊下の壁紙は白にしたい

居室は白が嫌なのに何で??? って感じだと思うんですけど、理由は階段室の高窓です。

ぽより
ぽより

空を見るための窓は、白い壁についててほしい……空は白い壁に映えるはずなのだ……

それに階段の壁には白で見切りと幕板が入るはずだから、できるだけ白くして目立たないようにしたい……

わりと浪漫の実現のために、階段とそれに続く二階廊下は白い壁紙にしたいと考えていました。

ぽよりのこだわり③:玄関は暗めにして陰影を強調したい

ふつうね、玄関って明るくしたいという方が多いと思うんですよ。

だけどぽよりは玄関を少し暗めにしたいというふわっとしたイメージがありました。

正確には、「光の差している箇所を目立たせたい」とか、「廊下からLDKに移動した時に明るいと感じられたら、壁を白以外にしていても開放感が多少は出るかな」とか、確証はないけどなんか良さそう感を元にしたイメージです。

書いてて我ながら「マジでインテリア分かってないんだよな、このスライム」と思います。

ぽよりのこだわり④:トイレは1Fと2Fで雰囲気を変えたい

ぽより
ぽより

トイレがふたつあるんだもん、ガラッとデザイン変えたい!!

むに
むに

そうなん?

ぽより
ぽより

そうなの!!!!

狭くて普段は扉を閉めるトイレとか収納とかは壁紙で冒険しやすいと言いますし……少しくらいは遊んでみたかったんです……

ぽよりのこだわり⑤:水回りに採用予定の青い床材をいい感じに見せたい

ぽより
ぽより

ぎゃー! 新色のサンドブルー 良き!!

DAIKENさんのショールームで水回り床の新色サンドブルーにめろめろになったぽより。

絶対に採用したーい! と考えていました。

ぽより
ぽより

あのね、あのね、脱衣室と1Fトイレをあのサンドブルーに、2Fのトイレは白い床にしたいの……

むに
むに

いいんじゃない?

ぽより
ぽより

ありがとう〜〜〜

というわけで1Fの水回りはサンドブルーにする方向で決まったのですが、DAIKENさんの新色なのもあって、実例がめちゃくちゃ少ないんですよね!!

なんか……いい感じになる壁紙にしたいなという……床材合わせのこだわりがあったのでした。

ぽより
ぽより

こんなワガママ素人施主が好き勝手に選んだら事故るにきまってるのだ!!!!

プロに相談しながら作戦会議する必要があるのだ!!!!

というわけでサンゲツの大阪ショールームに来店予約を入れて、相談することに決めました。

スポンサーリンク

サンゲツ大阪ショールームとは

壁紙やカーテンなどのメーカーとして有名なサンゲツさんは、国内にいくつかのショールームを持っています。

サンゲツ大阪ショールームもその中のひとつで、壁紙やカーテン、クッションフロアなど色々なサンゲツさんの商品を見学することができるようになっています。

そしてこのショールーム、予約してから行くと担当の方と相談しながら商品を探すことができる! 助かる!!!!

ショールームを自分で見て回るだけなら予約なしでもOKらしいので、壁紙DIY前に見て回るのも良いかもしれません。

まあ、我が家はプロのアドバイスが目的だったので、当然予約してからお邪魔した訳ですが……。

サンゲツ大阪ショールーム見学の前に準備したこと

ぽより
ぽより

サンゲツのショールーム予約できたどー!

IC打ち合わせに間に合うタイミングでサンゲツ大阪ショールームの予約を入れることができたぽより。

ぽより
ぽより

絶対に時間かかるだろうから、事前にできる準備はしておこう……!!

というわけで、予約日に備えていくつか準備をしていきました。

事前準備①:ネットで好みのイメージ写真をピックアップ

まずは好みの内装写真をネットの海から探しまくりました。

有難うroomclip、有難うInstagram、有難う各検索エンジンの画像検索……。

ぽより
ぽより

こういう感じが好き!!

むに
むに

そうなんやー
俺はこういう感じがすきかな

ぽより
ぽより

イイね!!

という感じでピックアップした内装写真をまとめてプリントアウトしておきました。

事前準備②:泉北ホームから貸し出された壁紙カタログで壁紙チェック

2023年9月契約のスマイルパッケージでは、サンゲツのSPというカタログの商品が標準の壁紙です。

そして泉北ホームでは、IC打ち合わせの前に各種資料と一緒に壁紙のカタログが送られてきます。

そのカタログをじとーーーっと眺めて、「この壁紙いいな……この部屋にはコレがいいかな……」と妄想して過ごしました。

特に気になる壁紙は品番をネットやInstagram等で検索して、実例写真を見てテンションを上げたりしていました。

ぽより
ぽより

壁紙選び始めた初心者って大体こういう感じだって信じてる

サンゲツのサイトで壁紙の選び方を確認

むに
むに

サンゲツ行く前になにか俺の方でも準備することある?

ぽより
ぽより

えっとねー、サンゲツのサイトに壁紙の選び方についてまとめたページがあるから、それを一緒にチェックしてほしいなー

最低限の選び方については勉強しておこう、というわけでサンゲツにお邪魔する前日にふたりで確認しました。

ちなみに上記ページは、ショールーム予約をすると返信メールで事前にチェックするように案内されます。壁紙選びに悩んでいる方はチェキラです。チェキラて古いな。

スポンサーリンク

新居の壁紙をショールームでプロにみっちり相談

ぽより
ぽより

素人なりに色々準備したことだし……!!
いざいざ! サンゲツ大阪ショールーム!!

というわけでむにさんと二人でサンゲツの大阪ショールームにお邪魔しました。

その日の持ち物

当日は以下のものをリュックにつめてサンゲツさんにお邪魔しました。

  • 図面
  • ICの標準仕様書
  • プリントアウトした資料
  • 泉北ホームから貸し出されたカタログ
  • 付箋
  • ペン

付箋とペンは話し合った内容をもとに、カタログに「LDK 壁」だとか「脱衣室 天井」だとかメモしておくために準備しました。

ここである程度方針を決めておけば、泉北ホームのIC打ち合わせ、今度こそ1日で終わらせられる……はず……

部屋ごとに壁紙検討

当日はサンゲツの担当者の方がついてくださり、色々なアドバイスをいただきながら壁紙を選んでいきました。

全室分の様子をご紹介すると、どえらい長さになるので……今回も一部ピックアップしてご紹介します。

白を避けたいぽよりのLDKメインクロス検討

前述の通り、居室に白い壁紙を使いたくなかったぽより。

事前のカタログチェックで目をつけていたのはSP2836(現SP9733)でした。

ぽより
ぽより

ベージュクロス 良き……

むに
むに

うーん、でもこれはちょっと暗くないかな。
うちの間取り的にそこまで採光取れないから、もう少し明るい方が良いんじゃない?

ぽより
ぽより

む、むむむ、たしかに……それならどれがいいかな……
それなら一段明るめのSP2835(現SP9732)か……

ぽより
ぽより

……あー、色味をグレーに寄せるなら、SP2832(現SP9738)もイイな……

という感じでいくつか事前にピックアップしていました。

が、やはり明るさについては不安もあったので、担当の方に聞きながら再検討。

ぽより
ぽより

実は白い壁紙がちょっと苦手で、LDKをグレーかベージュか、グレージュあたりをメインにしたいんです。最初はSP2836がイイなと思ったんですけど……明るさがちょっと不安で……

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

そうですねえ。広い面に貼るとサンプルよりも明るく見えますけど、明るくしておきたいならもう一段明るい色でもいいかもしれませんね

ぽより
ぽより

なるほど……(カタログめくりめくり)SP2832ってどう思いますか?

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

はい、いいと思いますよ! 

ぽより
ぽより

それならコレをメインにしたいですー!

むに
むに

ベージュじゃなくてもいいの?

ぽより
ぽより

うん! 脳内会議の結果、こっちがいいなってなった!!

むに
むに

それならええんじゃない?

ぽより
ぽより

有難うー!!

ちなみに最初に候補にしていたSP2836は、最終的に寝室のメインクロス候補になりました。

「SP2836、使いたかった……」みたいな未練もなくなったので最終的にSO HAPPY……

スポンサーリンク

1から探すアトリエ室とキッチンのアクセントクロス候補検討

むにさんの城となるアトリエ室とキッチンのアクセントクロスは、標準外であろうとむにさんの好きなものにしようと事前に決めていたので、その2箇所はむにさんチョイスです。余談ですがそこ以外の場所は基本ぽよりの好きなようにさせてくれました。マジで有難う……。

まずはアトリエ室です。

むに
むに

アトリエ室なんですけど、このあたりでは工具を使うような作業、このあたりではパソコン作業といった感じで部屋のなかでもやることが違ってて。
エリアを分けるようなイメージでアクセントクロスを入れたいなーと思ってるんです

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

なるほどなるほど。どんなお色がいいとかございますか?

むに
むに

ううん……青というか、黒というか……青い鉄の色というか、そんなイメージの色がいいな……

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

それならこちらとか如何でしょう?

むに
むに

あ、キレイやなー……今のところコレがいいな……

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

それじゃあ一端こちらを記載しておきますね

他にも壁や天井についてもアドバイスを頂きながら候補をしぼり、アトリエ室の壁紙候補が決まりました。

お次はキッチンのカップボード部分です。

むに
むに

キッチンの色がこの色(タカラスタンダードのオフェリアTJK10240C)なので、これに合う色がいいなーと。やっぱりグレーから黒あたりかな、と思うんですけど

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

そうですね……グレー系となるとこちらのカタログのこのあたりになるんですけど

むに
むに

あ、これイイな

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

そうですね、これならキッチンのお色にも合って素敵だと思います!

むに
むに

ちなみにぽよりのおすすめとかあったりする?

ぽより
ぽより

う、ううん……私センスで選ぶとこうなる……

むに
むに

うーん、ラインが真っ直ぐじゃないのが気になるな……キッチンはきちっとラインが揃ってる方が良い……

ぽより
ぽより

それならやっぱりむにさんが選んだやつが良さそうだねえ

むに
むに

うむ……

こんな感じでカップボード部分のアクセントクロス候補も選びました。

こちらの希望に合わせてパパパッとカタログから候補出してもらえて良かったな〜と思います。

1Fと2Fでガラッと変えたトイレの壁紙候補

ぽより
ぽより

1Fは白と青で明るく清潔感のあるトイレに、2Fはベージュ系で落ち着いたくつろぎトイレにしたい!

という野望があったぽより。壁紙候補もわりと早めに見つけていました。が、凡ミスをしていました。

ぽより
ぽより

あの、1Fのトイレなんですけど、床がこういう青いやつになる予定でして

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

ふむふむ

ぽより
ぽより

で、白い壁紙に一面アクセントクロスを入れたいなと思って、「コレがいいかな」ってやつ探してきたんですけど……品番をメモし忘れまして……

そう、標準外のものを探し出してきたものの、肝心の品番をメモし忘れていたのです。

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

あー、そうなんですね。どの壁紙だろう……

ぽより
ぽより

あの……インスタでよく見かけるやつで……淡い青に白で幾何学模様的なラインのパターンが入ってる……

サンゲツ担当者
サンゲツ担当者

! ああ、もしかしてこちらですか?

ぽより
ぽより

それですぅぅぅぅ!!!

という感じで言い当てていただき事なきを得ました。流石プロだぜ……。

……サンドブルー床にこの壁紙、きっと合うと思うんです……楽しみ……

ちなみに2FトイレはメインクロスにはSP2895(現SP9766)、アクセントクロスにはSP2896(SP9767)を選びました。

なお我が家で織物調の壁紙はこの2Fトイレだけです。

こんな感じで各部屋の壁紙候補を決めて、選んだ品番のサンプルを全種類いただいてサンゲツショールーム見学は終了となりました。

ほとんど机に向かってカタログみてただけなのに、めちゃくちゃ時間がかかりました。
担当の方、本当に有難うございますの気持ち……

サンプルを元に家で壁紙再検討

さて。これで壁紙全部決めたぜやったー! とはせず、いただいたサンプルを元に再検討しました。

ぽより
ぽより

むにさんのお部屋のアクセントクロス、大きめのサンプルだとこんな感じなのよ

むに
むに

あー……想像より模様が目立つのね。柄が目立たない方が好みかなー

ぽより
ぽより

私は私で、ワークスペースのアクセントクロスをやっぱり違う色に変えたい気がするんだよねえ

大きいサンプルを見て初めて気がつくことってあるよね、という訳で次の候補をIC打ち合わせ前に決めておきました。

寝室のアクセントクロスだけ方針が決まらず宙ぶらりんでしたが、まあそれこそ「泉北ホームのICさんに相談したらいいや……」という気持ちでそのまま打ち合わせに臨みました。

ぽより
ぽより

壁紙は概ね決めたし……

むに
むに

キッチンとか洗面台とか浴室の色はもう決めてあるし……

ぽより
ぽより

IC打ち合わせはさくっと終わ……終わる、はず!!!!

……うん。

まあ、IC打ち合わせは1回で終わりましたよ。回数はね?

ぽより
ぽより

プレミアムパッケージみたいな見積もり額の照明プランが来た!!!!(内心爆笑)

ぽより
ぽより

外壁……メインはこの色にしたいなって……

ぽより
ぽより

コンセント、アドバンスシリーズに変えられますか……!?

壁紙だけでは終わらないのがIC打ち合わせなのである!!!

というわけで次回、事前打ち合わせ最終ステージ、IC打ち合わせ!

スライムウォッチャーの皆様、次回もどうぞお楽しみに!!!!!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/myhome-project/2023/11/08/post-328/feed/ 0
要望の数だけ時間がかかった泉北ホーム設計打ちあわせ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/10/22/post-305/ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/10/22/post-305/#comments Sat, 21 Oct 2023 16:18:47 +0000 https://pyole-home.net/?p=305

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

仕事の納期に追われながら、申請期限ギリギリで不動産取得税の納税猶予申請書を出したぽより。

ぽより
ぽより

仕事忙しすぎ わら 笑えない

激務に追われる中、泉北ホームの担当営業さんから連絡が来ました。

泉北ホーム担当営業
泉北ホーム担当営業

次の設計打ちあわせ日程を決めましょうか

ぽより
ぽより

かしこまりました!!!!!

そう、いよいよ設計図面打ち合わせの幕が上がろうとしていたのです。

この記事のポイント

泉北ホームスマイルパッケージで注文住宅を建てる夫婦の、設計打ちあわせでのドタバタっぷりを眺めることができます。
いや、本当……設計打ちあわせは……調べることも考えることも決めることも多かったので……ドタバタしてたとしか言いようがない……

泉北ホームの設計図面打ち合わせとは

ぽより邸の打ち合わせは以下のような流れで進んで行きました。

泉北ホームの打ち合わせの流れ(おさらい)
  • 営業図面打ち合わせ

    担当の営業さんとおおよその間取りを決める打ち合わせ

  • 設計打ち合わせ(基本1回)

    営業図面の構造チェックでOKが出た後、担当の設計士さんと細かな寸法や造作オプション、壁補強などなど、構造に関わるあらゆる内容を決める打ち合わせ

  • IC打ち合わせ(基本1回)

    担当のインテリアコーディネーターさんと外観や建具、床の色、住設の種類、壁紙、照明などを決める打ち合わせ

そして今回の記事でご紹介する、設計打ちあわせの大まかな流れは以下のようになっていました。

泉北ホーム設計打ちあわせの流れ(2022年9月契約)
  • その1
    事前資料受領(打ち合わせ1週間くらい前)

    担当の設計士の方が営業図面をもとに作った設計図面、設計図面の確認方法、その他打ち合わせ前にチェックすべき事項をまとめた手引書みたいな資料などがまとめて送られてきます。
    それと同時に、①それらの資料をチェックして、②設計打ちあわせ関連の要望をまとめ、③コンセント位置を検討するというミッションが発生します。1週間でやるのコレ??? と言いながらやります。

  • その2
    設計打ち合わせ

    担当の設計士の方と図面を見ながら設計関連の要望を伝え、変更したい箇所や追加したいオプションをすり合わせていきます。
    「設計士の方のお任せ図面で大丈夫、確認したけど全然問題なかった!」という方であればすぐに終わるかもしれません。……どうかな……。

  • その3
    打ち合わせ内容を元に修正した図面を受領、確認して判を押したら構造計算へ

    設計図面を修正してもらい、郵送されてきたものをチェックしてOKだったら判を押して返送します。判を押したあとの変更は基本的に追加費用が発生するはずです。
    ただ、この後の構造計算で問題が出た場合の変更は、強度を担保するために必要な修正となりますので追加費用は発生しません。さらにIC打ち合わせの結果必要になった軽微な調整についても、費用なしでご対応いただけました。

大まかな間取りは営業図面打ち合わせで決まってるし、設計打ちあわせって何決めるの?
そんな時間かからないんじゃない?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが。とんでもない。

ご家庭によるかもしれませんが、少なくとも我が家は、めちゃくちゃめちゃくちゃ時間がかかりました。

あまりに話し合うことが多すぎて、打ち合わせ時間は申し訳ないくらい長かったし、それでも打ち合わせ回数1回増えたし、その後も確定するまでめちゃくちゃメールでやりとりしまくりました……。

担当の設計士さん、本当に有難うございました……。色々お願いしまくった自覚は、あります……。

あまりに話し合うことが多かったので全部はとても紹介できないんですが、設計打ち合わせで話し合った内容を抜粋してご紹介します。この分量で抜粋て。

スポンサーリンク

泉北ホーム設計打ちあわせで話し合った内容

家具配置の計画力が試される壁補強検討

最近は細いピンで壁につけられる棚なども多く販売されていますが、がっつり壁付けの家具をつけたり、手すりなど体重をかけるものを壁付けしたり、重量のあるものを天井から吊り下げたいといった場合には壁や天井補強が必要になります。

ぽより
ぽより

トイレ、手すりを将来つけられるように壁の補強してもらった方がいいよねー

むに
むに

そうねえ

ぽより
ぽより

あとむにさん、アトリエ室に額縁で飾りたいものあったよね?
どこに飾るか決めて補強位置相談しないとね

むに
むに

あっ、このタイミングで家具配置とかも考えないといけないのか

そう、トイレの手すりくらいだったらつける位置が決まっているので問題ないんですが、「ここに壁かけしたい」とか「ここに棚をつけたい」とか、引っ越した後の暮らしを想像しながら補強位置を相談しないといけないので、まあまあ大変です。

ぽより
ぽより

使いたい額縁がコレだから、えーとサイズがこうで、壁の間口がこうだから……飾るならどこに飾りたい?

むに
むに

んー……ここかな、それともここかな……

ぽより
ぽより

他の部分がどうなるかにもよるもんねえ
とりあえずこっちだったらこの辺りで、こっちならこの辺りに、このサイズで入れておけばいいかな……

という感じで、壁補強ひとつを取っても中々大変でした。

壁にどれだけ穴を開ける気だ? という勢いだったコンセントの断捨離

コンセントはね、いくらあってもいいですよ

という先輩施主の声に基づき、事前にふたりで作っていた電化製品リストを見ながらコンセント位置を計画しまくっていたむにさんとぽより。

……だってネットでは皆、コンセントってたくさんつけておいた方がいいって、言ってるじゃないですか。その言葉に従ってコンセント希望位置に印をつけまくってたんですよ。

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

いくらか電源タップでまとめた方が、壁はきれいになると思いますよ(苦笑)

うん、おそらく皆さんの想定以上に電化製品があるんだな、我が家。

参考として、ぽよりのデスク周りだけで確実に4口、モニタ増やしたり充電ステーションつけたくなったら6口要ります。デスクライトもつけたくなったら7口ですね? これが1畳強のエリアについてるのを想像してみてください。……うん、多いな!

ぽより
ぽより

……とりあえず、電源タップにするところとか、いらなさそうなところがないか再検討しようか……

というわけで2回目の打ち合わせに間に合うように話し合って、たぶん当初の半分くらいに減らしたんじゃないかと思います……それでも結構な数のコンセントがあるんですが……

ぽより
ぽより

いや、ほらタワー型PCにはアースつきのコンセントほしいし……

むに
むに

将来的に冷凍専用庫ほしいし……

われら、ミニマリストには程遠いというか、便利なものは使って楽しよう精神で暮らしてるから……
家電が多いおうちは、ある程度は電源タップを許容しないとどえらい数のコンセントになります。

電化製品リスト作っておくと検討しやすいのでオススメです……。将来導入したいアイテムもリストに入れておくのです……。

配電盤、天井点検口、アイアンバーが干渉しまくる脱衣所兼ランドリールーム

前回の営業図面打ち合わせで決めていた脱衣所兼ランドリールームの間取りがこちら。

これを元に設計士さんが起こした間取りがこんな感じ。

ガス栓を引いているのは、将来的には乾太くんデラックスタイプ6kgの導入を目論んでいるからです。公式の架台を使って洗濯機と上下に並べる形での導入を検討しています。

さて。

ぽより
ぽより

あー、配電盤と天井点検口がアイアンバー予定地に干渉してるぽよ〜

そう、お風呂横に配管を通すためのパイプスペースがある関係で、天井点検口がアイアンバー予定地にがっつり干渉した状態でした。

配電盤も、この位置だとアイアンバー予定地と干渉します。

多分アイアンバーの設置希望が伝わってなかったんだろうなーと思います。
が、アイアンバーはむにさん洗濯工数削減キャンペーンのキモと呼ぶべき設備のひとつ。
何としても死守したい……!!

ぽより
ぽより

天井点検口は……ここ以外には移せないんですか……?!

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

うーん、点検の都合上、パイプスペースの横には持ってこないといけなくて……
この辺りにだったら移動できると思います

これで奥のアイアンバーは配電盤さえ移動すればつけられそうです。

ぽより
ぽより

でも、できれば2本つけたいんですよね……

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

うーん……
……天井点検口を元の位置に戻して、この方向に2本であれば……

ぽより
ぽより

なるほど……
だけどちょっと洗濯物が出入りの邪魔になりそうですね……
本数か位置のどちらかを諦めざるをえないかな……

むに
むに

……それならこうしたら良いんじゃない?

ぽより
ぽより

!!!!

むにさんの案はL字型にアイアンバーをつけるというもの。

干せる量は多少減るものの、アイアンバー2本を維持できるし、今までの案のなかで一番、出入りの邪魔にならなさそう……!!

ぽより
ぽより

これ、ここ、いけますか?!(イケるはず!!)

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

えーと、寸法が合いますかね……

ぽより
ぽより

あの、その、希望商品がkacuなので……!!

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

あっ、イケますね!!!

そう、インスタでも人気のアイアンバー、森田アルミ工業のkacuは、オーダーカットがイケるのである!!

高さは床から190cmに、長さはパイプスペースやまだ見ぬ乾太くんの寸法を踏まえて調整をお願いしました。

ぽより
ぽより

配電盤も位置を変えたいんですけど、どこならいけますかね?

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

そうですねー……
土間収納の中か、廊下ならトイレ引き戸の上、脱衣所の中だと引き戸上でしょうか……

ぽより
ぽより

あ、それなら脱衣所のドア上が良いかな

配電盤は靴や土間履きを使わずに見に行けるようにしたいし、廊下に出しておくよりは脱衣所のほうが確認もしやすそう。というわけで最終的にはこういう配置になりました。

ぽより
ぽより

ここなら乾太くんのふたとも干渉しないはず……

ちなみにカウンターは奥行45cm、高さ75cmです。卓上アイロン台を置いたら多分高さが80cmくらいになるので、アイロンがけで立ったままプレスもかけやすいのはこの辺りかな……と思ってこの位置設定です。

下には山善の埃が入りにくいケース3段タイプをいくつか買って入れたらいいかなーと思っています。奥行が42cmくらい、高さが66cmくらいなので、巾木を考えてもカウンター下に収まるし、天板とケースの間に卓上アイロン台も置いておけるはず、という計算です。

閑話休題。

スポンサーリンク

空は見たいし庭も見たい、ぽよりの憧れがつまった高窓・地窓の配置

実はぽより、高窓と地窓に異様な憧れがあります。

「きれいな景色を見たい!」みたいな欲求は薄いと思うんですが、「空が見える窓がほしい!」「外の低い位置が見れる窓がほしい!」という欲求は家を建てると決めた時から明確に持っていました。

ぽより
ぽより

晴れてる日に青空見えると気持ちがいいし、晴れてなくても天気が分かるの便利だし……

ぽより
ぽより

和室とかの低い位置の窓から坪庭見えてるの、かっけぇじゃん……

まあ坪庭とか和室とかは予算的にも敷地的にも無理なんですが、高窓と地窓はね、つけたいよね、浪漫を叶えられるのが注文住宅だからね!!!!

地窓(というよりは低めの窓)については営業図面打ち合わせで位置を決めていたんですが、高窓についてはなかなか場所が決まりませんでした。

ぽより
ぽより

窓の位置って設計打ち合わせでも変えられますか……?

泉北ホーム担当営業
泉北ホーム担当営業

家の長辺にあたる壁同士での移動ならいけると思います!

ぽより
ぽより

まあ構造計算次第だから確約はできんよな営業さんも!

そんなわけで設計打ち合わせ当日、設計士さんに確認を取ることに。

ぽより
ぽより

あのー、ここの窓をナシにして、2階の廊下に窓をつけたいんですけど、いけますか……?

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

はい、大丈夫ですよ! どの辺りがいいですか?

ぽより
ぽより

それも相談したくて……
透明の横長いFIX窓を高い位置につけて、空が見えるようにしたいんですけど……どこだったら叶うと思います……?

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

んー、そうですね……(図面確認して)ここが良いと思いますよ

ぽより
ぽより

ならそこでお願いします!!

という感じで設計士さんに高窓の位置を決めてもらいました。

ちなみに地窓は高さ30cmの透明横長FIX窓を、上端60cmの位置で土間収納につけてもらいました。
ふつう地窓というと下端をフロアレベル(床の高さ)に合わせることが多いと思うので、あんまり実例としては出てこないかも? と思います。これは営業さんのアドバイスでこの高さです。

ぽより
ぽより

やっぱり一番下まで位置を下げた方がよかったかな……

としばらく悩んでいたんですが、建て方工事の時に確認したところ、

ぽより
ぽより

あっ、玄関に立ったまま見るんならこの高さベスポジじゃん!
何ならむにさんの身長だと、角度的に外が見えるギリギリの位置では……?

と感じたので、営業さんのアドバイス通りで良かったと思います。

高窓は階段スペースの上部に横長のFIX窓をつけてもらいました。

ぽより
ぽより

きちんと空、見えるかな……
お隣さんのおうち、同じく二階建てだけど少し高いんだよな……

とこちらも不安でしたが、階段をのぼりきった辺りに立つと視界が開けて空が見えるのを確認できたので^▽^)ポヨッ となりました。

階段から離れた場所に立つと隣家の窓が見えるんですが、向こうは曇りガラスですし、横長かつ高い位置にあるので、採光のための高窓じゃないかなー……とふんでいます。

何にせよ向こうから生活が覗かれたり、逆に向こうの生活を覗いてしまうこともなさそうなのでヨシ!!

毎日朝起きてリビングに向かう時に空が見れる……今から楽しみです……

天井補強、空配管、ダクトレールの位置検討! ルームシアター計画

むに
むに

ねえねえ、おうちづくりでやりたいこと、思いついたというか、憧れていたものを思い出したというか……

ぽより
ぽより

なになにー?

むに
むに

ルームシアター実装したいなって……

ぽより
ぽより

なるほど! やろう

むに
むに

やろう

そういうことになった。

というわけでルームシアターの作り方を調べ始めるぽより。

ぽより
ぽより

えーと、大きい画面で楽しむならモニタよりもスクリーン&プロジェクターがコスパ良し、と。
どのくらいのサイズがほしいの?

むに
むに

100インチに憧れる……

ぽより
ぽより

ふむふむ。音響も5.1chしてみたいってこの前言ってたよね

むに
むに

うん。全然詳しくないから、ひとまず5.1chにできるようにしたいって感じだけど

ぽより
ぽより

それなら必要な機材調べないとねー

むに
むに

テレビもあった方がいいな、ゲームは画面が大きいとかえってやりにくいものとかもあるし……

ぽより
ぽより

ならテレビとプロジェクタに出力切り替えられるようにもしとかないとだねー

などなどの検討をして、ルームシアターの仕様を決めました。

  • テレビ前に100インチの電動スクリーンを天吊り
  • ダクトレールにプロジェクタ天吊り
  • ゆくゆくは5.1chの音響を実装

プロジェクタを吊りたい場所の下に机を置きたいという話になっていたので、「ダクトレールにすればプロジェクタも吊れるしスポットライトとかもつけられるし良さそう!!」と思いこの形で計画することにしました。

このルームシアターを実現するために必要そうなオプションをピックアップ。

  • スクリーン天吊りのための天井補強
  • スピーカー線・HDMIのための空配管

本当はPansonicのスピーカーコンセントを入れたかったんですが、

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

スピーカーコンセントは施工実績がぱっと見当たらなくて……

ということで空配管で対応することにしました。

ぽより
ぽより

「我が家が初めての採用ってことですね♥」と言い放つ度胸はなかった

さて、このダクトレールと天井補強の位置決めのために、結構色々と調べることになりました。

というのも、エアコン位置との干渉を避けたり100インチ投射を実現するために、導入を検討している電動スクリーンの取付寸法、購入予定のプロジェクタの投射距離を調べる必要がありました。

……プロジェクタの投射距離、販促画像にさらっと書いてあるだけで本当調べにくかった……。

何とかそれぞれ調べがついたので、まとめて設計士の方にメールで共有。
「これでダクトレール位置を検討していただけるはず……!」……と、思っていたんですよ。

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

あの、すみません……プロジェクタの投射角度が分かる資料とかございますか……?

ぽより
ぽより

投射角度

探してみたものの、投射角度が載っている資料はありませんでした。プロジェクタの投射角度って説明書とかに載ってるものなのかなそもそも? 困る……困った、考えよう……閃いた!

ぽより
ぽより

私たちには数学があるじゃないか

そう、投射距離と投射サイズが分かれば、三角関数で投射角度が出せるはず! と昔習った高校数学を思い出しました。教育よ有難う。

ぽより
ぽより

ま、公式はさっぱり覚えてないけど、絶対どっかに計算サイトがあるだろ!

ありました。

このページで底辺に投射サイズ、高さに投射距離を入力すれば、投射角度が算出されるって寸法よ。

ここで調べた投射角度をお伝えして、設計士の方に天井補強やダクトレールの位置調整をお願いしました。

ダクトレールはIC打ち合わせで話す内容なんですが、プロジェクタを吊るす計画だったので位置だけは先に考えておく必要がありました。本当色々考えていただいて……設計士の方ありがとうございましたのきもち……。

延長戦必至、構造図面が出るまで詳細不明の床補強

むに
むに

本棚はたくさん置きたいよね、ディスプレイラックも欲しいし

ぽより
ぽより

ねー! 我ら本とかホビーが気がつくと増えてたりするしね

ぽより
ぽより

……床補強が、いるのでは……???

むに
むに

……本は積もると、床が沈むからね……

ちなみに泉北ホームのプレミアムプランだったら、ピアノを載せても耐えられるWスタッド&W根太が標準(2023年10月現在)なんですが、スマイルパッケージでは標準外です。

というわけでこちらも設計打ち合わせでご相談。

ぽより
ぽより

すみません、本棚を結構置きたいなって話をしていて、床補強が必要かどうかご相談したいんです

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

そうですね……どのくらいの重量のものを置くかと、構造図面がでないと床補強が必要かどうか分からないので、どこに何キロぐらいのものを置きたいか、図面に書いてメールで送っていただくことは可能でしょうか……?

ぽより
ぽより

あっハイ

そう、ここでも「どんな暮らしをするか」の想像力が試された訳です。

ぽより
ぽより

えっと、とりあえずどこにどんな棚を置きたいか検討しようか

むに
むに

うむ……ここと、ここをこうして、ここはああして、ここにこうしたいな

ぽより
ぽより

ふむふむ
私もここに本棚をこうして、ああして、こうしたいなー

という感じで、複合機でスキャンした図面にお絵かきソフトで書き込みをしていきました。

ぽより
ぽより

複合機とお絵かき道具があったからことなきを得た感ある

さらにそこから、どんな棚を置きたいか仮の商品選定を行い、その棚の重量と収納可能な本の冊数を調べ、本の重さを試算。合計重量も一緒に書き込みました。

ぽより
ぽより

床補強検討のための資料お送りしますー!

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

有難うございます。どこに補強が必要そうか、構造図面が出たタイミングでご連絡しますね。
そのタイミングで床補強を入れるかどうかご検討ください。

ぽより
ぽより

了解でっす!

というわけで、床補強を入れるかどうかの話は設計図面打ち合わせが終わり、構造図面が出るまで床補強を入れるかどうかの話は保留の状態で進んでいたのでした。

さて。
床補強の件について設計士さんからメールが届いたのは着工2週間前くらいのタイミングでした。

泉北ホーム担当設計士
泉北ホーム担当設計士

お待たせしており申し訳ありません。床補強の件ですが、こことここは必要そうですが、ここは不要そうです。
必要そうな部分の床補強オプション費が◯◯円になります

ぽより
ぽより

了解です、床補強お願いします~!

ということで床補強も一部に入れていただくことになりました。

スマイルパッケージで床補強を検討なさる方は、詳細費用が出るまで結構待つことになるかもしれませんのでご参考までに。

とまあ、こんな感じの話をたくさん、たくさん設計打ち合わせで話をしていた次第です。

これでも全部じゃないの……?

ぽより
ぽより

これでも全部じゃないの……

給排気口の位置とか、火災報知器の位置とか、点検口の位置とか、ニッチのサイズとか、垂れ壁の高さとか、とにかくいろんな話をする必要があるので……設計打ち合わせ、こだわりが強ければ強いほど超ボリューム化しそうな印象です……。

スポンサーリンク
ぽより
ぽより

と、とりあえず終わった 決定図面に判子押した……

むに
むに

つ、次は何の打ち合わせがあるの……?

ぽより
ぽより

外壁の色とか、扉の色とか、床の色とか、壁紙とか、住設の種類とか……中に入れる設備と見た目の部分を決めていくIC打ち合わせだよぉ

むに
むに

それも……基本1回で決めるのか……

ぽより
ぽより

……そして、IC打ち合わせの前に行きたいところが、あります……

むに
むに

? どこ……?

ぽより
ぽより

サンゲツのショールームです

ぽより
ぽより

インテリアスタイル なにも わからねえ

となっていたぽよりとむにさんは、泉北ホームから借りた壁紙カタログを手に、サンゲツショールームへと向かうのであった……

その時の話は また 後日!!!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/myhome-project/2023/10/22/post-305/feed/ 2
不動産取得税の納税猶予申請、面倒くささが都道府県で違う疑惑 https://pyole-home.net/myhome-project/2023/10/10/post-299/ https://pyole-home.net/myhome-project/2023/10/10/post-299/#respond Mon, 09 Oct 2023 19:23:51 +0000 https://pyole-home.net/?p=299

このブログを書いている人とその家族について

ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むにさん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました

ぽより
ぽより

営業打ち合わせで間取りが決まったどー!

泉北ホーム先輩施主
泉北ホーム先輩施主

営業図面打ち合わせおわったら、設計打ち合わせまで軽く3ヶ月くらい待つことになりますよ

ぽより
ぽより

わあお助かる(待機期間がデスマ仕事真っ只中)

というわけで奇声を上げながら仕事をしていたぽよりの元に、1通の知らせが郵送されてきました。

ぽより
ぽより

……出たな、不動産取得税!!

それは「不動産取得申請書を出してね」という内容の通知書なのでした。

この記事のポイント

ぽよりが購入した土地に対する不動産取得税について、納税猶予申請をした時の流れをご紹介します。「不動産取得税って何?!」という方の参考にはなるかもしれません。

不動産を所有したら税金を払う必要がある

恐らく家を建てようとマイホーム計画を立てた方であれば、固定資産税については多少なりとも聞いたことがあるのではないでしょうか。

固定資産税とは、ざっくり話をすると

  • 土地
  • 建物
  • 償却資産

などの資産を所有していると、その価値に応じて課税される税金です。

家を建てるとなった場合、ほとんどは土地と建物を所有することになるはずなので、このふたつの固定資産税を払うことになっているお宅は多いはずです。

土地がおいくらまんえんで……家がこのくらいだと……だいたいこの時期までは年間いくらの固定資産税がかかって……

という具合に、家を建てた後のコスト試算に組み込んでいる方も多いのではないでしょうか。

しかしある日ぽよりは、インスタで知りました。

ぽより
ぽより

土地と建物を所有すると、不動産取得税も課税される……だと……?!

土地と建物は不動産と呼ばれる資産になりますが、このどちらかを手に入れた時に課税されるのが不動産取得税です。

不動産を取得した時だけ課税されるのが不動産取得税、
所持していると毎年課税されるのが固定資産税

今回ぽよりは家を建てるための土地を購入したので、まずはこの土地に対して不動産取得税が課税されると言うわけです。

スポンサーリンク

不動産取得税には軽減措置がある

さて、2023年10月現在、この不動産取得税には色々な免税措置があります。

例えば……

  • 特定条件を満たした新築住宅
  • 取得して3年以内に特定条件を満たした新築住宅を建てた土地

上記のような不動産の場合、軽減申請を行えば不動産取得税が軽減されるようになっています。

「もう土地の不動産取得税払っちゃったよ!?」という場合も、軽減申請を行えば軽減分の金額が還付されるようになっているので安心です。

でもわざわざ軽減される土地の不動産取得税、最初から減税された状態で払った方がてっとりばやくない……?

そういう方もご安心ください。土地については不動産取得税の納税猶予申請というものがあります。

ざっくりした説明をすると、申請をすれば家が建つまでの間、土地の不動産取得税の納税を待ってもらうことができます。家が建ったタイミングで不動産取得申請と軽減申請をまとめて行えば、住宅も土地も軽減された税額で納税できるというわけです。

さて、不動産取得税の納税猶予申請や軽減申請は、取得した土地の地域を担当している都道府県税事務所で行わなければなりません……と、言ってる方が大半です。

都道府県税事務所まで行くの……だるい……

という方、都道府県のホームページをチェックするのです。

郵送で申請ができる場合が、あります!!!!!!

不動産取得税に関するアレコレ、都道府県で色々違うっぽい

ぶっちゃけぽより、不動産取得税の猶予申請を郵送で終わらせたんですけれど。

実は不動産取得税に関する申請書の様式や手続き、都道府県ごとに違うっぽくて……「みんなたちー、郵送で申請イケるぜ!!!!」……とは、ぽよりの知識では言いきれないんですよね……。

関西の不動産取得税関係をざっくり調べて一覧化しようとしたんですが、「あ、これ公開したらふつーに居住都道府県バレるやつだな?」となったので計画倒れになりました。

おそらく担当の都道府県税事務所に電話で聞いたら教えてくれると思いますが……ネットで調べたい方は「◎◎(購入した土地の都道府県名) 不動産取得税 猶予 申請書」あたりで調べてみてください。

ちなみにぽよりは土地を購入したあとで担当の都道府県税事務所にも電話かけて色々確認したりもしました……へへ……

スポンサーリンク

ぽより家の場合の不動産取得税、納税猶予申請フロー

不動産取得税の納税猶予申請フロー
  • その1
    不動産取得申請書を出すようにという通知が届く

    不動産取得申請書の様式も同封されていました。

  • その2
    不動産取得申請書に書かれていた案内に従って納税猶予申請書をダウンロード

    都道府県のウェブサイトに納税猶予申請書のPDF置いてあった。
    ついでに申請に必要な書類一式についても書いてあった。

  • その3
    猶予申請に必要な書類を準備する

    有難うbrotherの複合機。これがなかったら詰んでた。

  • その4
    郵送で不動産取得申請書と納税猶予申請書をあわせて送る

    消印が申請期限に間に合っていればイケるはずですが、あまりにギリギリの提出だったのでおっかなくて速達で送りました……。

  • その5
    納税猶予申請が受理された旨の通知が届く

    次はおうちが建ってから!!

というわけで、我が家はまだ不動産取得税を納税していないのでした。

家が建ったら今度は住宅の不動産取得申請と、土地・住宅分の軽減申請を送る必要がある、はず……。

  • 不動産取得税なるものがある
  • 注文住宅建てる場合なら、申請すればだいたい軽減措置が適用できる
  • 土地の分の不動産取得税は納税猶予申請もできる
  • 不動産取得税関連の手続きは購入した土地の地域を管理する都道府県税事務所で行う

この辺りのポイントをとりあえず押さえていたので、ひとまずは滞りなく対応できたかな……と思います。

ぽより
ぽより

無事に納税猶予申請も出来たし……あとは設計打ち合わせを……待つだけだな……!!

……この設計打ち合わせが……泉北ホームとの打ち合わせで一番体力を使った気がします……

ぽより
ぽより

ここの……ここの天井点検口、ここ以外にはできないのですか……!?

ぽより
ぽより

どうしても……ここに窓が、ほしいんです……!!!!

ぽより
ぽより

はは、まさかこの歳になって、三角関数を使うことになるとはな……!!

何事??? と思われるかもしれませんが

続きはまた次回!!!!!!

もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/myhome-project/2023/10/10/post-299/feed/ 0
"
★★★★★★★★★★★★★★★★★
①【https://pyole-home.net/feed】の読み込みに成功しました
RSS2.0です
【10】件あります
元の投稿日は【Sat, 30 Mar 2024 15:21:42 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2024/03/31 00:21:42 】です
元の投稿日は【Tue, 27 Feb 2024 16:15:51 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2024/02/28 01:15:51 】です
元の投稿日は【Sat, 24 Feb 2024 04:02:07 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2024/02/24 13:02:07 】です
元の投稿日は【Sat, 24 Feb 2024 02:57:27 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2024/02/24 11:57:27 】です
元の投稿日は【Sat, 03 Feb 2024 23:30:37 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2024/02/04 08:30:37 】です
元の投稿日は【Sun, 17 Dec 2023 11:17:24 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2023/12/17 20:17:24 】です
元の投稿日は【Wed, 22 Nov 2023 19:50:11 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2023/11/23 04:50:11 】です
元の投稿日は【Tue, 07 Nov 2023 17:34:06 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2023/11/08 02:34:06 】です
元の投稿日は【Sat, 21 Oct 2023 16:18:47 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2023/10/22 01:18:47 】です
元の投稿日は【Mon, 09 Oct 2023 19:23:51 +0000】です
元の投稿日は【】です
投稿日は【2023/10/10 04:23:51 】です