1件取得します
URL=https://pyole-home.net/
====================
====================
★★★★★★★★★★★★★★★★★
url=https://pyole-home.net/feed
★★★★★★★★★★★★★★★★★
string(555389) "
ぽよりのすまい
https://pyole-home.net
泉北ホーム・スマイルパッケージで夫婦の家づくり
Sat, 07 Sep 2024 04:41:34 +0000
ja
hourly
1
https://wordpress.org/?v=6.6.2
https://pyole-home.net/cms/wp-content/uploads/2022/11/cropped-favicon-32x32.png
ぽよりのすまい
https://pyole-home.net
32
32
-
洗濯をもっと楽にしたい! 脱衣所ランドリールーム化計画
https://pyole-home.net/in-our-case/2024/03/31/post-488/
https://pyole-home.net/in-our-case/2024/03/31/post-488/#comments
Sat, 30 Mar 2024 15:21:42 +0000
https://pyole-home.net/?p=488
このブログを書いている人とその家族について
ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むに さん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました
ぽよりとむにさんがどんな風にマイホームを計画したか、テーマ別にご紹介する『どこまで出来た!? ぽよりのすまい好き勝手オーダー』。
ぽより
というわけで、Instagramでもブームを巻き起こした人気の間取り、ランドリールームの計画についてご紹介しようと思います。
以前の記事でも結構いろいろ書いているので重複する内容もありますが……我が家のこだわりポイントと言えばランドリールームだろう、ということで再度語らせていただきます。
ここは私の固有結界ブログ なので私の好きに更新するぜ!!!! あんりみてっど・よもやま・とーく!!!!
この記事のポイント
注文住宅で脱衣所兼ランドリールームを作るに至った経緯や、どのようにランドリールームを計画したかをまとめています。ランドリールーム導入の参考になるかもしれません。
ランドリールームを熱望した理由は、旧居の洗濯事情
前置き:旧居の部屋割り事情
ぽよりとむにさんは今の新居で暮らし始めるまで、2DKの賃貸で暮らしていました。
ところがこの物件、エアコンを取り付けられる部屋がDKに隣接している1部屋のみでして。 基本的にDKとその部屋、合わせて2つの空間の冷暖房を1台のエアコンと補助のガスファンヒーターに頼るという生活をしていました。
もう1部屋は空調管理ができないため、およそ人間が暮らせる環境ではなくてですね。
①ダイニングキッチン兼ぽよりワークスペース ②居間兼寝室兼むにさんワークスペース ③雑多物置(空調なし) ④各種水回り(トイレ、脱衣所、1416サイズ風呂)
という部屋割で生活をしていたわけです。
ぽより
とはいえ1部屋を丸ごと物置にしたことで、思いがけない便利さを味わうことになりました。
この雑多物置、バルコニーへ出入りする吐き出し窓がある、持ち込んだ洋服ダンスが置いてある、脱衣所の隣に位置している等の理由から、洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりする家事室もどきとして機能しはじめたのです。
物置≒家事室もどきが思いのほか便利だった
我が家の洗濯機は日立のドラム式洗濯乾燥機なんですが、洗濯してそのまま乾燥にかけるものと、軽く乾燥させてからバルコニーに干すもの、乾燥なしでバルコニーに干すものがあります。あと室内干しの物も少々。
それらの洗濯物をすべて物置を経由して干したり片づけたりするという運用方法を採用していました。
図解するとこんな感じ。(※間取りは分かりやすさ重視で配置しているため現実の間取りとは一致しません、悪しからず)
むに
ぽより
生活スペースと分離した場所に洗濯物置いておけるの、楽よね
むに
ぽより
むにさんもぽよりも、「洗濯物を片付けるスペースがあるのは何だか便利、だけど部屋が寒いから干したり畳んだりする時はしんどいね」……という感覚でいたんじゃないかなーと思います。
ぽより
新居でもこの便利さは維持したいなー せっかく注文住宅建てるのに、今より生活しにくいぞ? ってなるのも嫌だし……
そんなことを考えながらInstagramを延々と見続けて、そして知ったのです。
ランドリールーム という存在を。
ぽより
これだ!!!! 多分こいつが我が家には必要なのだ!!!! 専用スペースは建坪的に無理だけど、脱衣所と兼用だったら多分作れる!!
ぽより
これがあれば、きっとむにさんも楽になるぜ……むふふふふ…… (※我が家の家事主任はむにさん)
ぽより
……それならしっかり計画して、今よりもっと使いやすいランドリールームを作るぞ!
というわけで、ぽよりの脱衣所兼ランドリールーム計画がスタートしたわけです。
目指せ家事楽、ぽより邸ランドリールーム計画
ランドリールームを計画するにあたり、
①ランドリールームの事例収集 ②洗濯関連のストレスの洗い出し ③ほしい機能の整理・取捨選択
という流れで整理を進めました。
ランドリールームの事例収集
まずはランドリールームを導入している人達のブログやInstagram投稿を読みまくり、どういう所に便利さを感じているのか、どんな後悔ポイントがあるのかをチェックしました。
洗濯して、干して、服を片付けるまで全部同じ部屋で終わるの最高!
ファミクロを隣接させて、ハンガーにかけたまま服を片付けられるようになった!
スロップシンクでつけおき洗いがめちゃくちゃ楽になった!
取り外しできる物干しをつけたけど、結局一回も外してない……
室内干しのアイアンバーの位置が悪くて、洗濯物を干すと通行の妨げに……
サーキュレーターを回すためのコンセントをつけ忘れた!!
などなど、色んな声がありました。
もちろん各設備について真逆の感想をお持ちの方も多く、
ぽより
と思いながら、いろいろ勉強させていただきました。
(という訳で、いろんなハウスメーカーでおうちを建てた先輩施主の皆様方、有難うございました……。皆さんの投稿が人知れずスライム夫婦を助けました……皆様に何か良いことがありますように……)
ランドリールームに欲しい機能・洗濯関連のストレスの洗い出し
情報収集と並行して、まず洗濯についてどんなストレスを感じていえるかを整理しました。
洗濯関連で感じていたストレス
家事室もどき・洗面台(手洗いする時)が寒い・暑い
ぽより
これは高気密・高断熱が実現すればある程度は実現するかな……? 最悪パネルヒーターとか扇風機を置けるようにコンセントがあると良いかな〜
床に座って洗濯物畳むのしんどい
ぽより
床が冷たい! お尻いたい! あと洗濯物を床に置きたくない!
ぽより
作業用の椅子置くか、立ったまま洗濯物畳めるくらいにしときたいな〜
ぽより
ついでにアイロンも立ったままかけられるとハッピー……
花粉症の時期になるとむにさんがしんどそう
ぽより
私は花粉症ないから分からないけど、花粉の時期になるとお鼻とおめめ赤いししんどそうなのよなー……
ぽより
完全屋内干しに移行できれば、少しは楽になるかな……?
畳んだ後の洗濯物を片付ける場所がイケてない気がする
ぽより
衣類を複数の場所に片付けること自体には違和感ないんだけど…… 肌着・下着類が居間、外着が物置なのが微妙なのかな……?
ぽより
お風呂上がりの動線を考えると、肌着・下着・部屋着の類は脱衣所に片付けたい……
扉が干渉してるのがイヤ
ぽより
そもそもなんでこんな扉配置なんだ???
物置部屋が内開きであればそれだけでよかったはずなのになぜ???
まあランドリールームで完結すればこういうのもなくなるだろうけど!?
こんな感じで、ピックアップしたストレスの解消方法も合わせて検討しました。
ほしい機能の整理・取捨選択
情報収集やストレスの内容をふまえ、ランドリールームに求める機能をピックアップしました。
さらにそこから、ランドリールームに関わる各種設備や間取りについて検討。
室内干しのための金物の種類は? → 森田アルミ工業のkacuを選択
干し姫サマやホスクリーンは「絶対に出しっぱなしになる」という未来が見えたのと(ぽよりは大変にズボラです)、ぽよりがアイアンのかくかくしたものが大変に好きだという理由でkacuを選びました。
あと丸いパイプよりも角がある方がハンガー掛けた時にくるくる回りにくいという話を見かけたので丁度良いかな、と思ったのもあります。
(ただ、後ほど軽く触れるんですけれども、通行の邪魔になるところにしか配置できない状況だったら、おそらく別の商品を選んでたかなーと思います。干し姫サマとかホスクリーンはやっぱり片付けられるのが強みですよね……)
ファミリークローゼットは作る? → ファミクロなし
下着・肌着類は浴室近くが絶対便利だと思ったものの、別に家族全員でお洋服の片付け場所を共有しなくてもいいのでは……? という感じがあったのでファミリークローゼットはなしにしました。
むにさんと私だけならファミリークローゼットあってもいいかな~とも思ったんですが、もし子どもができたら……中学生くらいになったらもう父母と同じゾーンで服管理するの、嫌なのでは……?
という悲しい妄想により、服については各部屋に収納する方向で考えました。
乾太くんは使う? → 後から使えるようにガス栓だけ先に設置
ドラム式洗濯機を使っているのもあってあまり考えていなかったんですが、ガス会社に勤める姉から「絶対乾太くん入れたほうがいい、子どもができたら最強、マジ乾太サマ」 という話を聞き、それなら後日入れられるようにするかー、ということでガス栓だけ先に入れておくようにしました。
スロップシンクをランドリールームにつける? → なし
脱衣所・洗面を別にするのは決めていましたが、脱衣所のすぐ横に洗面台を置くのでいらないかな~という気持ちでなしにしました。
2階水回り+1階廊下洗面みたいな感じで脱衣所と洗面台の位置が離れていたら採用したかも……? と思います。
LDKなどを含めた家事ラク回遊動線、目指しちゃう!? → なし
回遊動線は広さがないとデッドスペースだらけになりそうだったので、早々に検討内容から外していました。(そして今暮らしていて回遊動線なくても全く困らない……30坪くらいの家だと別に回遊動線なくても困らないのでは感がぽよりの中では強まっています……)
ぽより
よっし、あとはコレを間取りに落とし込むだけだぜ!!!!
というわけで、ここから営業図面打ち合わせと設計打ち合わせを経て……
完成したのがこの間取りだ!!!!!!
ぽより邸の水回り間取り ~脱衣所兼ランドリールーム~
※水回りは以前の記事で間取りを出していたので、例外的に公開しています。
①通行の邪魔にならないkacu2本の垂直配置
旦那さんアイディアでkacuを壁に沿うような形で垂直に配置しています。
kacuはサイズをオーダーしてもらいました。……と、いっても施主側が細かく指定したのは高さだけで、あとは「将来乾太くんを置くスペースとか、天井点検口とか、色々見越していい感じに長さと位置調整していただきたいです!」と設計士さんにお願いしました。丸投げに近いなこれ?
詳細な数字で言うと、1000mmのものを壁芯から420mm位置、1100mmのものを壁芯から360mm位置に配置。高さは床から1900mmの位置にアイアンバーが来るようにしてもらいました(=500mm)。
ぽより
身長が160cm弱の私もこの高さなら、背伸びせずにハンガーをかけられる!
多分目安としては身長+肘から中指の付け根までの長さくらいじゃないかなと思います。 メジャー測るのがめんどい人はざっくり身長+30cmで良さそう。
むにさんの身長からすると少し低いんですが、これは配置の妙がキラリと光りました。
むに
身長170cm以上ある俺から見ても、壁沿いにあるから邪魔に感じないね
ぽより
それなら良かったー! あと洗濯物をかけてても浴室・洗濯機前・洗面台と移動の邪魔にならないのがイイね!
むに
というわけで壁沿いにkacuを垂直配置するの、個人的には良かったポイントのひとつです。
②カウンターに配線穴+カウンター下コンセント
脱衣所に高さ750mm、奥行き450mmのカウンターを造作してもらったんですが、カウンターの上にはコンセントをつけませんでした。
というのもぽより、卓上にコンセントの線が伸びてる絵面が大変苦手という……地味かつ困ったデバフが掛かっておりまして……。
ぽより
アイロン使う時だけ使うと割り切れば便利だろうと思うけど、サーキュレーターとかパネルヒーターとか使う時に、カウンター上からコンセントの線が伸びてたら……うん、耐えられないな多分……
というわけでカウンターに配線穴を空けてもらい、カウンター下に標準高さでコンセントをつけてもらいました。
アイロン使う時は配線穴からコンセント通して繋ぐので、人によっては面倒に感じるだろうなーと思いますが……卓上に線がにょろーんと垂れてるより断然気分的に使いやすいので……私的には問題なし、アリよりのアリです。
余談ですがカウンターの下にはyamazenのプラスチックケース3段(高さ661mm、幅340mm、奥行き415mm)を2つ入れています。
くらしのeショップ
¥4,299 (2024/10/07 13:13時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
泉北ホームスマイルパッケージの標準巾木が目測で8mmくらいかなーと思うんですが、巾木あわせても奥行き43cmを超えないので、奥行き450mmのカウンター下にすっぽり入っていい感じです。 この収納に肌着・下着類を片付けています。あと2つくらいは並べられそうなので、そのうち買い足したいなと思ったり。
あとは後日買い替えたい卓上アイロン台(Towerの舟型75cmのやつ)がケースの上、カウンター下に差し込むような形で収納できたら最高なんですが、ちょっと……難しいかもな……!!(恐らくカウンターとケースの間が5.9cmしかない)(買いたいアイロン台の高さが約6cm表記)
後日もし買い替えたらまたレポートします。
③玄関・トイレ・脱衣所からアクセスしやすい洗面台
ぽより
というぽよりの希望で脱衣所と洗面所は別にする方針でいたぽより邸。
とはいえ脱衣所から洗面台を離したい訳ではなく、むしろ予洗いした洗濯物を洗濯機にいれたりするので、洗面台と洗濯機は隣り合わせにしたいと思っていました。
さらにはトイレのタンク一体型手洗い器は好きじゃないので、トイレの後の手洗いも洗面台で済ませたいという欲求があり……。つまりはトイレと脱衣所で洗面台を挟む形になるのは必然というわけです。
これは余談ですが玄関からもすぐに洗面台まで行けるので、帰宅後の手洗いうがいや外で汚したものの処理もスムーズに行えるので、この配置はかなり我が家のニーズに合ってるよな、と感じています。 廊下の稼働棚にハンガーパイプをつけて、防寒着や荷物を片付けられるようにしているので、帰宅動線も大変良きです。
という感じで、大満足のランドリールームに仕上がりました。
ランドリールーム回り唯一の諦めポイントは、脱衣所のドアをDAIKENの3枚連動引戸にできなかったことです。
標準外のドアだったのと、「できるだけ洗面台と洗濯機間の視界が開けるようにしたい」という細かすぎる要望が検討理由だったので、費用対効果を考えて諦めました。 このドアを採用すると開口部が広くとれる反面、脱衣所が若干狭くなるとか、洗面台横の壁が片側なくなるとかデメリットもあったので、今では普通の引き戸で良かったかなと思います。
もし将来車椅子ユーザーが家族に増えるなどしたらその時にまた検討しようと思います。
ランドリールームによって変化した洗濯事情
洗濯物を干すのが速くなった
旧居では洗濯物を脱衣所から物置部屋に抱えて運ばないといけませんでしたが、新居ではカウンターの上にすぐ置けるので、単純に移動が減ったのがまずひとつ。 あの憎き謎配置のドアを超えなくても良い ……そもそも部屋を移らなくていいの最高かなと思います。
そしてハンガーに洗濯物をかけるのも速くなったと感じています。
旧居では①ぽよりがハンガーにかける、②ハンガーにかけたものをむにさんがバルコニーに干すという流れで洗濯物を干していたので、ハンガーにかける、アイアンバーに干すという動作をふたり同時に行うのはかなり時短になってるのでは? という印象です。
室内干しになって花粉症のむにさんが楽そうに見える
ぽより
室内干しなので外に出なくていい!!
外に出さないから取り込む時に花粉を払う必要もない!!!!
というわけで室内干しへの移行は花粉症のむにさんにとってプラスになったのかな……と思います。 実際に楽になったのかどうかは花粉症じゃないぽよりにはあまり分からないのですが……今度改めて聞いてみます。
乾いた洗濯物をたたむのが楽になった
造作カウンターに乾いた洗濯物をまとめて、立ったまま畳めるようになったので腰がめちゃくちゃ楽になりました。デスクワーカーでスライムのくせに体がばっきばきのぽよりにとって、これはとても大事なことですよ……!!
アイロンも立ったままかけられるので、本当に足腰が楽になりました。造作カウンター、良き……。
お風呂上がりの着替えが楽になった
下着・肌着類をランドリールームの収納に片付けるようになったことで、もちろん片付け自体も楽になったんですけれど……特にイイな、と思ったポイントは、お風呂上がりにぱぱっと着替えられるようになったところです。
うっかり部屋に下着を忘れて慌てて取りに行く……みたいな事故もなくなったので、お風呂の準備が気楽になった感じがします。
余談ですが他のお洋服については、自分の分は自分で片付けるスタイルです。
結論:脱衣所兼ランドリールーム最高
間違いなく洗濯は楽になったので、我が家はランドリールーム作って本当に良かったなと思います。 廊下の洗面スペースが1畳、脱衣所兼ランドリールームが2.5畳、合わせて水回り3.5畳と広めに取っていることもあってLDKは15畳未満と狭めになりました。が、家事=作業するスペースを広く取りたい派のぽよりは大満足です。
これで我が家も「ランドリールームを採用した注文住宅」の事例のひとつになったぞ、ということで……採用した設備や間取りについてはご家庭によって合う・合わないがあると思いますが……ランドリールーム検討中の方の参考になれば!! 幸いです!!!!
もしこの記事がおもしろかったら、ぜひ「いいね」ボタンやランキングバナーを押して、ぽよりの更新をせっついて 後押ししていただけると幸いです。
日々の更新の励みになります。コメントもお気軽にお送りください。
応援よろしくお願いいたします!
]]>
https://pyole-home.net/in-our-case/2024/03/31/post-488/feed/
4
-
新居のテレビにChromecast with Google TV(4K対応)を導入しようとしている話
https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/28/post-466/
https://pyole-home.net/slime-smile-life/2024/02/28/post-466/#comments
Tue, 27 Feb 2024 16:15:51 +0000
https://pyole-home.net/?p=466
このブログを書いている人とその家族について
ぽより:スライムの自画像で施主ブログを書いているヒト
むに さん:道連れでスライムにされた旦那さん
関西ハウスメーカー『泉北ホーム』のスマイルパッケージで家を建てて2023年12月に引き渡されました